QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年06月30日

比丘尼2

前回の続きです
<ヤブラン?>

<オカトラノオ>

<**アザミ>

<ササユリ>
なんと、この株だけが、かろうじて残っていました。

<ネジバナ>

<コバノギボウシ>

<**アザミ>

<シモツケ>

  


Posted by 吾亦紅 at 21:56

2013年06月30日

比丘尼

春とは景色が一変。メインの道の草の刈りこみは、されていますが、その他は、鎌で刈りながらの行軍でした。人もいず、蛇が出迎えてくれるかと思ってましたが、それもなし。ほぼ、見終わったところで、いつも、葦毛湿原で出会う博士に偶然ばったり。ヒメヒカゲを見に来たと言われてましたが、成果はなかったそうです。いろんなことを教えて頂き、ありがとうございました。

<シオカラトンボ>

<ヒメヒカゲ>
ではないとのことでした。さて、何でしょう?

<不明>
師匠、何でしょうか?

<コバノギボウシ>
沢山見られました。

<シモツケ>

<独立峰・吉祥山>
今日、立川先生のノルディックウォーク開催中。

続きは、明日、アップします。  


Posted by 吾亦紅 at 06:04

2013年06月29日

ヤブレガサ

ヤブレガサ、赤岩寺など
ヤブレガサの虫こぶ、エゴノキの虫こぶ探したが、見つかりません。
<ネジバナ>
神野ふれあい農園

<赤岩寺>




<ヤブレガサの花>

  


Posted by 吾亦紅 at 05:25

2013年06月28日

葦毛湿原

前日、風雨がきつく、皆さん状況確認の為か、多くの知人に出会いました。花としては、目立ったものはありませんでした。
ミミカキグサが咲き始めました。


<ミミカキグサ>

<コクラン>
ピークは過ぎました。


<オオバノトンボソウ>

<モウセンゴケ>

<トウカイコモウセンゴケ>

<コバノギボウシ>

<カキラン>
もう終わりですが、今年は多く見られました。
  


Posted by 吾亦紅 at 05:07

2013年06月26日

ハッチョウトンボ

昨日の続き。モウセンゴケの花にハッチョウトンボが止まるのを待つこと1時間。ついに、目的は果たせず?かろうじて、花の終わった株にとまるのみ。その近くにある一番高いものにとまるようですが、花そのものにとまらないのはなぜか?疑問が残る。
と思ってたら、最後にそのチャンスが到来。











遂にやりました!待った甲斐がありました。
ハッチョウトンボの大きさを花と比べてください。花の4倍くらいしかありません。いかに小さいか!

昨日の風雨の痛手。隣の畑で、幸い、私の所は対策済みで、完璧。いや、一部、ナスの先端が折れてしまった。
  


Posted by 吾亦紅 at 22:00

2013年06月26日

トンボ

湿原周辺を散歩。鎌を持って、ササなどの下草を刈りながら

シオカラ

オニヤンマ

コバノ

これ、トンボじゃないでしょ!

終わりかけのクチナシでしたが、いい香りを放ってました。

最初はドクダミかと思いましたが。

近くの畑に植えられていました。


今日は雨なので、明日はこの続きを、アップします。  


Posted by 吾亦紅 at 06:59

2013年06月25日

庭の花

忙しく、ネタなし。庭の花で勘弁を!






<ブルーベリー>

<車の遮光シート>
何があるのかな?

<黒にんにく>
ジャジャーーン!!遂に出て来ましたね!1週間たちました。
大分、臭いも落ち着きました。そして、ふわふわに柔らかくなりました。もう、4,5日で、出来上がりかな?
  


Posted by 吾亦紅 at 05:25

2013年06月24日

過去の花

ちょっと、歩けそうにないので、過去に撮った花の掲載と相成りました。

<お気に入りだが、未だに、名前分からず。>


<モミジカラマツ>

<フデリンドウ>

<イワイチョウ>
  


Posted by 吾亦紅 at 05:50

2013年06月23日

コクラン

久しぶりに、4時間弱歩きました。残念ながら、腰の状態が悪化した。健康の道を、東屋から反射板からの道に、ぶつかるところまで。この辺りから、ササが繁茂し、先に進めない。コクランとホタルガのオンパレード。おまけに、2匹の蛇にも会いました。

<コクランいろいろ>






<シダのビルディング>

<ナルコユリ、ミヤマユリ、etc>
まだ、葉だけで識別できない。

<ヤブレガサの蕾>
大脇地区は花芽がついてたのは一株。花を見るなら、二川へ。

<ドーベルマン?鷲?鷹?>
何に見えますか?

<繁茂する笹>
4方向ともこんな状態。鎌持参でないと先に進めない。

  


Posted by 吾亦紅 at 06:39

2013年06月21日

葦毛湿原周辺

雨の中、コクラン、シロシタホタルガを見に行って来ました。こんな天気でも、駐車場には、車10台前後。ご婦人二人に聞くと、上まで登ると言う。皆さんお元気。
<コクラン>



<シロシタホタルガ>
師匠に教えてもらい、やっと出会えました。
羽化後か、朝で行動が活発でないのか、じっとしていました。

師匠の写真のように、触角のギザギザがはっきり見えません。
腕の差か?

この木の葉を食してるようです。

<オオバトンボソウ>
花がはっきり見えません。


<カキラン>
今年は多く見られます。


<イチョウウキゴケ>
愛知県の絶滅危惧種

<オカタツナミソウの花後>
  


Posted by 吾亦紅 at 23:53

2013年06月21日

田代台湿原

最近ネタ切れで、花がないので、私の青森県八戸時代の花を紹介します。八甲田連峰のふもとにある田代台湿原の花達

<キンコウカ>

<ヒメシャクナゲ>

<ミズギボウシ>

<トキソウ>

<バイケイソウ>

<ワタスゲ>

<池と高田大岳>

その他、サワギキョウ、ニッコウキスゲ、ウメバチソウ、チングルマ、スイレンなどなどありますが、別の機会に。思い出せば、私が膝を痛めたのは、調子が良かったので、八甲田連峰の3つの山を縦走した時ですから、長い付き合い。
そのころは、人を追い抜いて走って降りてましたから、それも、祟ったようですね!  


Posted by 吾亦紅 at 15:24

2013年06月20日

黒にんにく

ネタがないので、我が家の緑のカーテン他。

<黒にんにく>
3合炊きの炊飯器に4個しか入らない。6月17日スタート。保温で発酵させる。最短では12日位という。

残りはポットで。しかし、最初から、保温モードが出来ず、やめ。

<梅酒&梅シロップ>
師匠に頂いた梅で、梅酒1キロ、梅シロップ800グラム。6月16日スタート。初チャレンジ。

<畑全景>
スイカに防虫ネットを今日施した。

<みどりのカーテン>
昨年はゴーヤでしたが、プランターでは実の付が悪い。よって、今年はアサガオ。ゴーヤは畑のみ。
<南側>

<西側>

<ネジバナ>
何と玄関前に咲いてました。
新しいカメラで撮りました。

  


Posted by 吾亦紅 at 23:37

2013年06月20日

家庭菜園

雨と忙しさでネタがありません。よって、私の作ってる家庭菜園を紹介します。向かって、左から、順番に紹介します。

<ゴーヤ>
切り花は終わりかけ。ゴーヤはこれから。

<きゅうり>
ここは、4株だが、毎日、4本前後収穫。
水、肥料不足で曲がってしまう。試行錯誤やっていますが、曲がってしまいます。研究課題です。

<ミニトマト>
順調に、育ってます。雨に当たると、甘みが落ちます。
間に、ピーマン3本が植わってます。

<ナス>
3本仕立て。もうじき、初の収穫を迎えます。

<オクラ>
大分成長しましたが、高温を好むので、収穫は、まだまだ、先。

<トマト>
あまり好きではない。間違って、苗を買ってしまった。

<レタス&サンチュ>
唯一、私が大好きで、自分用に作ったもの。
レタスはサラダで。サンチュは焼き肉を包んで。
もう一つ、写真では出てこないが、落花生4株。
塩茹でにすると、ビールのつまみに最高。

<スイカ>
昨年はうまくいきましたので、期待できそう。
向こう側は、時期をずらしたキュウリ。

ここは、切り花。トマトの挿し木。

<ささゆり>
同時に花が何枚咲くか?6枚が限界でした。


所詮、家庭菜園は作る楽しみ。食べるためなら、肥料代、苗代を考えたら、買った方が安い。よって、ゴーヤ、スイカ、レタス、オクラ、バジルは去年の種から育てました。  


Posted by 吾亦紅 at 00:40

2013年06月19日

葦毛湿原

コクラン、オオバノトンボソウ、サワシロギクが咲き始めました。特に、サワシロギクは早いですね!日当たりがよくなったのか?
<コクラン>


<オオバノトンボソウ>

<サワシロギク>

<トウカイコモウセンゴケ>

<カキラン>

<シオカラトンボ>
よく見ると、羽の枚数が多くないですか?
どうなってんの?
  


Posted by 吾亦紅 at 06:36

2013年06月18日

ヤブレガサの花

<豊橋動植物園の今の花>

<ヤブレガサ>
これまでに、自然に自生のものはまだ、ここまでの、開花は見られない。

初めて見ましたが、思ったほどではなかった。

名前の表示は”コムラサキ”となってました。

<ハンゲショウ>

<ミヤギノハギ>

<アカンサス モリス>

<ワレモコウ>
  


Posted by 吾亦紅 at 04:52

2013年06月17日

湿原周辺

昨日の続き



<花後のユキノシタ群生>

<ムラサキシキブ>


<白線はV字?>

<シロシタホタルガ>
師匠、判定を。


<ヒメヒカゲ>


<終末のハンカイソウ>
  


Posted by 吾亦紅 at 04:48

2013年06月16日

湿原の花

腰の調子が良くないので近場の湿原散策

コバノトンボソウ、モウセンゴケ(トウカイコモウセンゴケが見つからない。)、カキラン、ノハナショウブ、ハンカイソウが見られる。五円玉大のハッチョウトンボが、なかなか、コバノトンボソウにとまってくれません。














  


Posted by 吾亦紅 at 05:24

2013年06月15日

ササユリ

もう、見飽きたでしょうが、またまた、ササユリ。

<庭のササユリ>
花が一輪増え、五つになりました。
後ろは、大八車の車輪。私が民俗資料整理に携わっていた時、入手したもの。昨日の背景の手筒も私が入手。

<湿原周辺のササユリ>
皆さんは、自然のものと、人が手を加えたものとどちらがお好きですか?




  


Posted by 吾亦紅 at 21:59

2013年06月14日

庭の花

ササユリの鉢植えが、突然、現れた。聞くと、知り合いが丹精込めて育てたものを借りてるらしい。










  


Posted by 吾亦紅 at 23:05

2013年06月13日

葦毛湿原

今日は師匠に連れられ珍しいものを見せて頂きました。
<イチョウウキゴケ>

まるで私のよう。吾亦紅から名前を”浮草”に変えようかな?
”吾亦紅”も、存在感はあまりないが、”吾も亦、紅なり”と自己主張するところが私に似ており、命名したのですが、
”水に漂う浮草♪”も私の生き方に似てるから。

<ヒイロタケ(緋色)>

<トキソウ>

<トウカイモウセンゴケ>

<カキラン>
あちこちに、大分花開いてきました。
  


Posted by 吾亦紅 at 22:34