QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2022年04月30日

ヤマウツボほか

4月30日
ヒメイチゲが残っていないかと立ち寄ったら、ヤマウツボが咲き始めていました。
<ヤマウツボ>
もう一度、改めて、撮りに行かなくては。

<カヤラン>
まんかいでした。でも、腕が。悲しい!



<ワチガイソウ>
  


Posted by 吾亦紅 at 20:42

2022年04月27日

ヤセウツボ

4月27日
<ヤセウツボ>







<ノアズキ?>

  


Posted by 吾亦紅 at 15:35

2022年04月26日

ヤマブキソウほか

4月25日
<ヤマブキソウ>





<フウロケマン?>
キケマンかな???



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年04月25日

イチヨウランほか

4月25日
<イチヨウラン>
花友が、なんとか2株見つけてくれましたが、昨年より、減っています。


<イワカガミ>



  


Posted by 吾亦紅 at 19:52

2022年04月10日

イカリソウ

4月10日
<イカリソウ>
3株しか見つけられませんでしたが、既に、花が傷んでます。見頃は、1~2週間先でしょう。
ヒメイカリソウという説もある。



<タチキランソウ>
ツクバキンモンソウにも見えるが?

<ヒメハギ>

スミレの仲間




  


Posted by 吾亦紅 at 18:16

2022年04月09日

オオバイワカガミ

4月9日
<オオバイワカガミ>

私は、スミレも殆ど区別がつきませんが、スミレに詳しい方には、いつも、感心します。



<ナガバノスミレサイシン>

  


Posted by 吾亦紅 at 16:41

2022年04月08日

里山

4月8日
<オドリコソウ>




<シロバナタンポポ>


  


Posted by 吾亦紅 at 15:41

2022年04月08日

奥へ再び

4月7日
<トウゴクサバノオ>

<ヒナスミレ>



<ヤマエンゴサク>

<キバナノネコノメソウ>

<ワダソウ>
株数は増えていましたが、少し遅かった!
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年04月07日

アラカルト

4月7日
<アズマイチゲ>

<ニリンソウ>

<アリアケスミレ>


<ショウジョウバカマ>


  


Posted by 吾亦紅 at 17:46

2022年04月06日

比丘尼城址

4月6日
<イカリソウ>

<ワサビ>

<ハルリンドウ>



途中で出会ったカメラマンにヒメフタバランありましたか?と尋ねられました。金山に行く途中にあるらしいです。  


Posted by 吾亦紅 at 18:33

2022年04月05日

滝頭公園

4月5日
<イカリソウ>

<ウラシマソウ>


  


Posted by 吾亦紅 at 16:46

2022年04月01日

近場にて

4月1日
体調不良で、久しぶりに近場を散策。
<カタクリ>


<ニョイスミレ?>

<フモトスミレ>

<マキノスミレ>
  


Posted by 吾亦紅 at 18:38