2020年11月30日
花を撮ってみました。
11月26日
実や種ばかりなので、目に付いた花を。
<イワタカンアオイ>


<キチジョウソウ>


<何菊?>

<オオイヌノフグリ>

<クサノオウ>

実や種ばかりなので、目に付いた花を。
<イワタカンアオイ>
<キチジョウソウ>
<何菊?>
<オオイヌノフグリ>
<クサノオウ>
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2020年11月29日
2020年11月28日
2020年11月27日
ヒイラギ
11月21日
元々、記録写真といいながら、最近の写真は気合が入ってないのか、ひどすぎ、アップするのも気が引けます。
<ヒイラギ>


<イワタカンアオイ>


元々、記録写真といいながら、最近の写真は気合が入ってないのか、ひどすぎ、アップするのも気が引けます。
<ヒイラギ>
<イワタカンアオイ>

Posted by 吾亦紅 at
00:00
2020年11月26日
2020年11月25日
2020年11月24日
2020年11月23日
2020年11月22日
ガガイモ
11月16日
<ガガイモの種>

少し、風を待って。風を待つときには、無く、風が欲しくない時、吹いてくれ、ままなりませぬ!

<コクサギ>

<スズメウリ>

<ヘクソカズラ>

<ヘチマ>
<ガガイモの種>
少し、風を待って。風を待つときには、無く、風が欲しくない時、吹いてくれ、ままなりませぬ!
<コクサギ>
<スズメウリ>
<ヘクソカズラ>
<ヘチマ>
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2020年11月21日
2020年11月20日
2020年11月19日
冨幕林道
11月13日
<リンドウ>



<イイギリ>


<シタキソウ>

いつまでも、青々と。未だ、弾けたものを見たことありません。



一番奥(上)に富士山らしきものが。でも、雪は無い。
<リンドウ>
<イイギリ>
<シタキソウ>
いつまでも、青々と。未だ、弾けたものを見たことありません。
一番奥(上)に富士山らしきものが。でも、雪は無い。
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2020年11月18日
2020年11月17日
葦毛湿原
11月14日
<カンアオイ>
そろそろ、カンアオイの季節です。


<ヤツシロラン>
今年は雨が少なく、種の成長が今一つ。



この株は、もう、種が弾けています。



<カンアオイ>
そろそろ、カンアオイの季節です。
<ヤツシロラン>
今年は雨が少なく、種の成長が今一つ。
この株は、もう、種が弾けています。
Posted by 吾亦紅 at
04:00
2020年11月17日
2020年11月16日
2020年11月16日
旗頭古墳
11月10日
シロバナヤマラッキョウ目当てに、訪れましたが、かつて、4箇所ありましたが、一株も見つからず、絶えてしまったか!?
<ヤマラッキョウ>




<リンドウ>



シロバナヤマラッキョウ目当てに、訪れましたが、かつて、4箇所ありましたが、一株も見つからず、絶えてしまったか!?
<ヤマラッキョウ>
<リンドウ>
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2020年11月15日
イヌセンブリ③
11月11日
2回目の訪問で、少しは、増えたか期待して行きましたが、ハズレでした。このままでは、絶えてしまいそう?
<イヌセンブリ>


水に映ったツワブキ

上の写真を反転してみました。
2回目の訪問で、少しは、増えたか期待して行きましたが、ハズレでした。このままでは、絶えてしまいそう?
<イヌセンブリ>
水に映ったツワブキ
上の写真を反転してみました。

Posted by 吾亦紅 at
04:00