QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2022年01月31日

豊橋公園でもマンサク開花

1月28日



豊橋駅前。マンションが多いですね!
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月30日

春の兆し?

1月29日
<ハルリンドウ>
11時40分と、少し時間が早いか!

<キジムシロ>

<ふきのとう>

<オカオグルマ根生葉>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月29日

冬の風物詩

1月27日
ここのところ、少し、暖かくなりましたが、北に行けば、こんな風景も。








  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月28日

マンサク

1月27日
<マンサク>




おまけ。以下は、未だ、早いですね!
<コセリバオウレン>


<セツブンソウ>
立ち入り禁止場所に入り込み、周りのゴミ等を除去した形跡が、明らかに見られました!相変わらず、マナーの悪い人がいて、残念!!


<豆柿?>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月27日

カテンソウ

1月26日
<カテンソウ>


<ジロボウエンゴサク>

<ヤマアイ>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月26日

セツブンソウ

1月24日
<セツヌンソウ>
雪もなく、開花も少ない状態です。


<コセリバオウレン>
東日新聞に記事が載っていましたが。。。。。
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月25日

茶臼山方面

1月24日
前日、こちらが雨でしたので、茶臼山方面は新雪かと、期待して行きましたが、そうではなかったようです。
<コセリバオウレン>

こちらで開花してたので豊根に廻りましたが、未だでした。
<小鳥茶屋>


<村行の七滝>





  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月23日

フラサバソウ

1月21日



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月22日

セツブンソウ

1月20日
2回目の訪問ですが、蕾は増えてきたものの、前回と余り変わらず、後、1週間は待った方が良さそうです。コセリバオウレンも同様でした!

近場のもの。

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月21日

つらら

1月20日
本宮山に行ってきました。今年は未だ、スタッドレスに変えていないので、道中残雪があり、ノーマルで恐々行って来ました。




池も凍っていました。
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月18日

写真展のご案内

知人の写真展が浜北、森林公園内の”バードピア浜北”にて、2月1日~10日まで。出展者は
朝倉義和、小松清美、小塚里子、山内哲夫、岡本孝仁。

記録写真の私は、もちろん、出展しません。  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月17日

カワセミ

1月16日
<カワセミ>
青色が余り出ていませんね!





  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月16日

寺社巡り

1月15日
ロウバイ、ボケ、ウメ、サクラ、柿。








  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月15日

シモバシラ

1月14日
朝方、豊橋でも、雪がちらつきました。伊良湖の雪のハギクソウをと出かけましたが、途中から雪も止み、西が明るくなってきたので、諦めて、田原でUターンし、吉祥山のシモバシラへ。下のほうは出来ていましたが、期待してた上のほうは、殆ど出来ていませんでした!上の方が寒いからと思いましたが、自然とは不思議です。




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月13日

ハギクソウ

1月10日
<ハギクソウ>
少し遅かった!



<菜の花>

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月12日

オドリコソウ

1月10日
<オドリコソウ>
近年、草刈でお正月に見られるのは、少なくなりました!開花は2株。

<テイカカズラ>



<メジロ>

<サンキライ>
終盤でした。
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2022年01月11日

コセリバオウレン

1月10日
<コセリバオウレン>
少しずつですが咲き始めていました。


<セツブンソウ>
遠くに、一株咲いていました。一昨日の雪も残っていました!
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00