QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2014年01月31日

近所の神社仏閣めぐり


<ツワブキ>


<クチナシ>


まだ、蕾は固い

<ホトケノザ>


<ヒメオドリコソウ>

<カブトムシ幼虫>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月30日

ロウバイ


近所の神社、お寺のロウバイ達。
<ワロウバイ>


<ソシンロウバイ>



<マンゲツロウバイ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月29日

コセリバオウレン


雄花か雌花か、はたまた、個体差か?種類が違うものがあるような?しかし、全体的にピントが甘く、識別不能なのが残念!









やはり、節分の頃が見頃のようです。

セツブンソウが”春の妖精”、セリバオウレンが”森の妖精”であること、私の先生に教えて頂き、初めて知りました。

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月28日

比丘尼周辺







<ハスの断面>

<自然の干し柿>



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月27日

ザゼンソウ


まだ、芽吹いたところです。

残雪残る面の木園地




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月26日

(満月)ロウバイ


<ロウバイの種>



<ロウバイの新芽>






  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月25日

セツブンソウ





  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月24日

葦毛湿原周辺


<ツルリンドウの実>

<カザグルマ>

<テイカカズラ>
好きですね!



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月23日

葦毛湿原植生回復作業


毎週火曜日と月一度の日曜日に行われてるボランティアによる植生回復作業が1月21日にも行われ、私も参加しました。毎回、20名以上の参加がありますが、搬出作業か人手に寄ってますので、1回で運べる量が限られており、より多くの人の参加が期待されます。2月までの予定が3月まで延長されそうな様相を呈してきましたが、それでも終わるかどうかといった感じです。今日はこれまでに終わった状況の案内です。この日までに、やっと、サワギキョウのあるところまで、伐採、刈込は、ほぼ、終わりましたが、搬出は残っています。




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月22日

岩崎自然歩道

昨日の続き。

アリドオシ



葦毛湿原周辺のシモバシラ


キセルアザミ



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月21日

岩崎自然歩道


葦毛湿原から岩崎自然歩道をNHK中継所まで。帰りはカラタチバナ、キスミレ、経由、53番標識から戻る。2時間余り。道中でのカンアオイ。









  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月20日

豊橋自然歩道(2)


昨日の続きで、テイカカズラの種子オンパレード。






  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月19日

豊橋自然歩道(1)


今回は長彦自然歩道から大知波廃寺に出て富士見岩で折り返す予定。ところが、スタートから間違えて、中電の道を歩いたようで、きつく、出たのは富士見岩の先で、富士見岩-大知波-長彦自然歩道を十輪寺まで戻る、3時間余りの行程。長彦自然歩道は何もなし。本線、豊橋自然歩道もいつもの光景と変わらず。










  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月18日

豊橋自然歩道


今回は神石山自然歩道から座談山へ。帰路は普門寺自然歩道から戻る2時間半の行程。




座談山からの風景

浜名湖&アクトシティ

朝は良く見えたでしょうが、12時過ぎで頭だけ。

今年初のロウバイ

神石山自然歩道の倒木



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月17日

豊橋自然歩道(2)


昨日の続きです。











  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月16日

豊橋自然歩道(1)


東山自然歩道から豊橋自然歩道を往復3時間。自然歩道はサルトリイバラ、コウヤボウキばかりで、山中をうろついてきました。
しかし、これと言ったものはなく、いつもと変わり映えはしませんが、明日と2回に分けてアップします。










  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月15日

京都


京都での新年会に日帰りで行って来ました。2時間弱の待ち時間で東寺に行って来ました。撮影中、近所の散歩中のおじさんが近寄ってきて、親切に撮影スポットを教えてくれました。

<伊勢丹のガラスに映る京都タワー>

<9階にある飲み会、会場から>

<東寺五重の塔>



夜景を撮りたかったのですが、電車の都合で、2次会はやめて、5時に引き揚げました。

  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月14日

五葉城址



「五葉城」とは1561 年、現在の豊橋市石巻中山町の領主「西郷氏」が、徳川家康の命により武田軍の三遠侵攻に備え、本坂峠・中山峠防衛の拠点として西郷谷にあった自らの拠点「五本松城」の支城として築いた城(諸説あるそうですが7~8 城)の一つだそうです。また野田城(新城市)城主であった「菅沼定盈(すがぬまさだみつ)」が、桶狭間の合戦後に一時滞在していたことでも知られています。五葉城址は「西郷清員(きよかず)」が城主。彼の姪は2代将軍徳川秀忠の母君である西郷の局。
登り口から2.5キロと丁度歩き頃の距離。往復2時間半。途中、宇利峠まで4.8キロなどの標識あり。サルトリイバラの多い所でした。

<メギ>


<ボタンヅル>



<サルトリイバラ>




<ノブドウ改めエビヅル>



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月13日

五葉湖


1月11日の五葉湖のシモバシラ。そろそろ、ピークは終わったのかな?と思われる出来栄えでした。

<シモバシラ>




<霜柱>

<霜>

<薄氷>




<マメガキ?>



  


Posted by 吾亦紅 at 00:00

2014年01月12日

葦毛湿原周辺


<湿原内霜柱>

<湿原内薄氷>


<イチヤクソウ>

<ヒメカンアオイ>


  


Posted by 吾亦紅 at 00:00