2015年07月15日
クロムヨウラン情報
昨日、クロムヨウランの様子を見に行きましたが、昨年の種子とコクランはありましたが、新芽を見つけることができませんでした。
今年は無理かも?シダなど下草を鎌で刈ってきました。
今年は無理かも?シダなど下草を鎌で刈ってきました。
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2015年07月13日
休養
多忙につき、しばらく休養します。
今までの情報は先月、ため込んでおいたもので、今月に入ってからは、出かけていません。再開時には、よろしくお願いします。
以下は、我が家の畑です。

今年、苗を植えたのが実をつけた柚子

南面・緑のカーテン(大輪朝顔)

西面・緑のカーテン(マンデビラ)

今までの情報は先月、ため込んでおいたもので、今月に入ってからは、出かけていません。再開時には、よろしくお願いします。
以下は、我が家の畑です。
今年、苗を植えたのが実をつけた柚子
南面・緑のカーテン(大輪朝顔)
西面・緑のカーテン(マンデビラ)
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2015年07月12日
2015年07月11日
湿原の今
葦毛湿原はノカンゾウが咲き始めましたが、場所が遠いところです。
また、シラタマホシクサの芽が昨年より多く出てきたそうです。
中には、先端が白い豆状になって来てるのもあるそうです。
<ノカンゾウ>

<ヤブラン>


<ガマズミ>

以下は周辺です。
<ユウスゲ>


<ムラサキニガナ>

<ヤブミョウガ>

<フジ>
また、シラタマホシクサの芽が昨年より多く出てきたそうです。
中には、先端が白い豆状になって来てるのもあるそうです。
<ノカンゾウ>
<ヤブラン>
<ガマズミ>
以下は周辺です。
<ユウスゲ>
<ムラサキニガナ>
<ヤブミョウガ>
<フジ>
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2015年07月10日
2015年07月09日
2015年07月08日
湿原の今
昨日の様子です。残念ながら、今は花はお休みです。


<アキチョウジ>

<オオバノトンボソウ>

<コクラン>

<ミミカキグサ>

<トンボソウ>



<おまけ>
クチナシのように見えるが。
<アキチョウジ>
<オオバノトンボソウ>
<コクラン>
<ミミカキグサ>
<トンボソウ>

<おまけ>
クチナシのように見えるが。
Posted by 吾亦紅 at
00:00