2015年02月28日
ミスミソウ
この場所は、以前行ったときは数株しかなく、暖かくなってきたので、数を期待していきましたが、前回の場所以外には見つからず。
これも、2月23日。盗掘が止まらないようです。




これも、2月23日。盗掘が止まらないようです。
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2015年02月27日
2015年02月26日
2015年02月26日
2015年02月25日
2015年02月24日
2015年02月23日
2015年02月22日
2015年02月21日
2015年02月20日
セリバオウレン2
昨日と同じ場所です。







昨日の3回3出の説明は間違っていました。私の師匠・一太郎様から指摘を受け、訂正します。師匠ありがとうございました。

昨日の3回3出の説明は間違っていました。私の師匠・一太郎様から指摘を受け、訂正します。師匠ありがとうございました。

Posted by 吾亦紅 at
00:00
2015年02月19日
セリバオウレン?1
しばらく、セリバオウエン?が続きます。







因みに、コセリバオウレンの葉、3回3出の考え方の一例を示します。

検討の結果、これはコセリバオウレンとしましたが、異論がございましたら、くわしい方からのご意見、ご教授お待ちしてます。
因みに、コセリバオウレンの葉、3回3出の考え方の一例を示します。
検討の結果、これはコセリバオウレンとしましたが、異論がございましたら、くわしい方からのご意見、ご教授お待ちしてます。
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2015年02月18日
2015年02月17日
2015年02月16日
2015年02月15日
ミスミソウ
弓張山系のミスミソウ。今年5回目ぐらいでやっと見つけましたが、
盗掘か瓦礫に埋もれてしまったのか数が激減していました。
これから、出てくるんですかね?


盗掘か瓦礫に埋もれてしまったのか数が激減していました。
これから、出てくるんですかね?
Posted by 吾亦紅 at
00:00