QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年02月23日

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2

コセリバオウレン?2




Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
上のほうのハンカイソウはがけ崩れでどうなるか心配でしたが、ちゃんと芽が出てましたね!シュンランが蕾が出始めましたね!私は28日までのネタ確保!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年02月23日 20:18
ちょつと、私の方が早かったみたい、健康の道で行き会えたら、よかったのに。8枚目の葉は、セリバオウレンですね。ハンカイソウの新芽が出始めましたね、これで、27日のネタができました。
Posted by 葦毛一太郎 at 2015年02月23日 18:36
オウレンは難しいでーす。それより、今日何時ごろ行きましたか?私は仕事の後、11時から大脇の谷の橋?から健康の道で下から沢を55番まで登り、53番、キスミレ経由で戻ってきました。やはり、前回見つけた場所、以下所以外にはありませんでした。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年02月23日 17:53
葉の写真、左はコセリバオウレンですね。
右は、混じっているように感じます。
やはり、セリバオウレンの変種は難しいですね。今日、55番から沢筋を下り、ミスミソウを見に行きましたが、場所を見つけられませんでした。
Posted by 葦毛一太郎 at 2015年02月23日 17:26