2016年01月31日
2016年01月31日
セツブンソウ
石雲寺はすでに終わっていましたので、池場まで足を伸ばしてみました。ところが、いつもの場所は、まばら。他を探そうとしましたが、仕事の電話が入り、急遽、帰らなければならなくなり、他は探せず、消化不良。(1月27日のお話)
<セツブンソウ>


こちらは池場。

<ツルアリドオシ>

<ショウジョウバカマ>

<柿>
<セツブンソウ>
こちらは池場。
<ツルアリドオシ>
<ショウジョウバカマ>
<柿>
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2016年01月30日
2016年01月30日
2016年01月29日
2016年01月28日
2016年01月27日
2016年01月26日
中山自然歩道(1)
前回、嵩山自然歩道から坊が峰まで行ったので、今回は中山自然歩道を中山峠から坊が峰目指しました。しかし、坊が峰を目の前にして、約700メトール手前で、眼前の下りとその後の登りを考えたとき、膝が持ちそうになく、またもや、断念!この区間は一番しんどい割りに、撮るものがありませんでしたので、2回で終わります。
でも、この区間を除き、一応、豊橋自然歩道を歩ききりました。
<カンアオイ>



<サネカズラ>

<フユイチゴ>

<ヤブコウジ>

<ヤブムラサキ>

<?>

<浜名湖>

おまけ

でも、この区間を除き、一応、豊橋自然歩道を歩ききりました。
<カンアオイ>
<サネカズラ>
<フユイチゴ>
<ヤブコウジ>
<ヤブムラサキ>
<?>
<浜名湖>
おまけ
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2016年01月25日
2016年01月24日
2016年01月23日
2016年01月22日
2016年01月21日
2016年01月20日
伊良湖岬(1)
今日から、4回にわたり、伊良湖岬情報をお届けします。
残念ながら、花は殆ど終わりで、わずかに残っていたものばかりです。
<アセドウナ>

<ツルソバ>

<ツルナ>


<ハマアザミ>

<ハマナデシコ>


<?>

<ハマダイコン>
残念ながら、花は殆ど終わりで、わずかに残っていたものばかりです。
<アセドウナ>
<ツルソバ>
<ツルナ>
<ハマアザミ>
<ハマナデシコ>
<?>
<ハマダイコン>
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2016年01月19日
嵩山自然歩道(4)
<フウトウカズラ>





<テイカカズラ種子>
しつこいですが、ネタ不足故、御容赦を。



<アクトシティ>

今回で、嵩山自然歩道は終わりです。明日からは伊良湖岬の情報です。
<テイカカズラ種子>
しつこいですが、ネタ不足故、御容赦を。
<アクトシティ>
今回で、嵩山自然歩道は終わりです。明日からは伊良湖岬の情報です。
Posted by 吾亦紅 at
00:00
2016年01月18日
2016年01月17日
2016年01月16日
嵩山自然歩道(2)
間が空きましたが、今日から嵩山自然歩道が3回にわたり、再開します。
<アリドオシ>





<ツルアリドオシ>

<ヤブコウジ>


<ミヤマシキミ>

<アリドオシ>
<ツルアリドオシ>
<ヤブコウジ>
<ミヤマシキミ>
Posted by 吾亦紅 at
00:00