QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2025年05月20日

トウカイコモウセンゴケ

5月20日
ハッチョウトンボが目的でしたが、まだでした。でも、トウカイコモウセンゴケに出会え、ビックリ!!葦毛湿原でも未だですので。しかも、普通は白い花のモウセンゴケが先なのに、モウセンゴケは見当たりませんでした。三脚無しで、ピンとは会わず。



<ニワゼキショウ>

  


Posted by 吾亦紅 at 19:03

2025年05月20日

ウスギムヨウラン

5月20日
葦毛湿原にて。
エンシュウムヨウランはもう、終わったと聞き、ウスギムヨウランの様子を見てきました。この子も中々、開きが悪く、中々、仲間で見られません。目が悪い私では判別するのが難しい花です。







<キバナノエンシュウムヨウラン>
この子は開いたのか、これからなのか?


<ウメモドキ>

<ネジキ>

  


Posted by 吾亦紅 at 18:31

2025年05月20日

アラカルト②

5月15日
<ウワミズザクラ>
この時期、走行中によくみられます。

<ギンラン>
群生してますが、まだ、あと、1週間か!

<クリンソウ>
植栽、自生はまだ、時間がかかりそうです。



<タニジャコウソウ>

<ハナイカダ>
前回は種になっていましたが、今回は花が見られました。風は余りありませんでしたが、ピントが甘い。



  


Posted by 吾亦紅 at 12:00

2025年05月20日

伊良湖岬

5月14日
<コウボウムギ>


<ツルナ>


<ハマエンドウ>

<ハマヒルガオ>

<タツナミソウ>

<ヒメユズリハ?>

<ツルグミ>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00