2015年02月28日
ミスミソウ
この場所は、以前行ったときは数株しかなく、暖かくなってきたので、数を期待していきましたが、前回の場所以外には見つからず。
これも、2月23日。盗掘が止まらないようです。





これも、2月23日。盗掘が止まらないようです。
Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
歩くのが楽ですから何かないか行っただけです。オオイヌフグリも見つけられない私ですから、フラサバソウなど尚更です。
カメラ・靴も忘れるような私ですから、西川にも寄れず、プールへ直行。家により、その後、師匠に聞いたアズマヒキガエルを見に行きました。ミスミソウはこの場所より師匠に教えていただいた大脇の山中のほうがいいです。馬越は3月2日、大脇は5日にアップ予定です。
カメラ・靴も忘れるような私ですから、西川にも寄れず、プールへ直行。家により、その後、師匠に聞いたアズマヒキガエルを見に行きました。ミスミソウはこの場所より師匠に教えていただいた大脇の山中のほうがいいです。馬越は3月2日、大脇は5日にアップ予定です。
Posted by 吾亦紅
at 2015年02月28日 22:04

追伸 今日くらがり渓谷で何か見つけましたか?
私は昨日フラサバソウの群落をやっと写せました。強風の最中地面に寝そべって 人に合いませんから良かったですが間違って倒れていると警察に電話されそうです(笑)
私は昨日フラサバソウの群落をやっと写せました。強風の最中地面に寝そべって 人に合いませんから良かったですが間違って倒れていると警察に電話されそうです(笑)
Posted by なな at 2015年02月28日 21:12
そうでしたか。勘違いです。
自然歩道の山中歩いて見たいですね。
多分お昼頃が見頃でしょうからゆっくり朝から登れば私でも着きますでしょうか?
自然歩道の山中歩いて見たいですね。
多分お昼頃が見頃でしょうからゆっくり朝から登れば私でも着きますでしょうか?
Posted by なな at 2015年02月28日 21:07
さすがにななさんはいろんな場所くわしいですね!ひょっとして、馬越と勘違いしてませんか?ここは先日、私の師匠も行きましたが見つけることができなかった自然歩道の山中ですよ!ここも知っていれば大したものです。瀬戸市はシコクでないことが分かり、収穫でしたね!
Posted by 吾亦紅
at 2015年02月28日 20:32

多分探す場所が違ってませんか?
小さな株ですがあちらこちらに沢山ありましたょ。無残に踏まれたのもあちらこちらに有り可哀想でした。こんなに綺麗な葉がついたのは何時もの場所で見ておりません。
今日瀬戸市までやっと行ってきました。
どうもシコクではないみたいですね。ご住職に聞いた所日向と言ってましたがとうとう九州かと残念ですね。種の保存を大切には死語でしょうか?
セリバは葉の切れ込みがコセリバに近いですがセリバみたいでしたね。
セツブンソウ・フクジュソウなどは咲いてましたがこれからイカリソウ・カタクリなども咲くそうです。完全に植栽ですね。地元に咲く花を植栽ならばわかる気がするのですが取り混ぜての種の保存は……
小さな株ですがあちらこちらに沢山ありましたょ。無残に踏まれたのもあちらこちらに有り可哀想でした。こんなに綺麗な葉がついたのは何時もの場所で見ておりません。
今日瀬戸市までやっと行ってきました。
どうもシコクではないみたいですね。ご住職に聞いた所日向と言ってましたがとうとう九州かと残念ですね。種の保存を大切には死語でしょうか?
セリバは葉の切れ込みがコセリバに近いですがセリバみたいでしたね。
セツブンソウ・フクジュソウなどは咲いてましたがこれからイカリソウ・カタクリなども咲くそうです。完全に植栽ですね。地元に咲く花を植栽ならばわかる気がするのですが取り混ぜての種の保存は……
Posted by なな at 2015年02月28日 15:48