QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年06月19日

葦毛湿原

コクラン、オオバノトンボソウ、サワシロギクが咲き始めました。特に、サワシロギクは早いですね!日当たりがよくなったのか?
<コクラン>
葦毛湿原

葦毛湿原

<オオバノトンボソウ>
葦毛湿原

<サワシロギク>
葦毛湿原

<トウカイコモウセンゴケ>
葦毛湿原

<カキラン>
葦毛湿原

<シオカラトンボ>
よく見ると、羽の枚数が多くないですか?
どうなってんの?
葦毛湿原



Posted by 吾亦紅 at 06:36
この記事へのコメント
師匠

トンボ、そうとわかっていれば、もう少し違う角度から撮ったのに。
カメラのキタムラ。店長は研修でいないそうです。よって、先日、会った男の人が、北山から応援に来てたらしい。店、の女の子に大木さん知ってるかと聞いたら、大木さんは何人もいるらしいですよ。
家にある、ミノルタのフィルムカメラ、300ミリレンズ、オレンズ、その他初期のデジカメ2台と現在使ってるカメラを下取りに出したが、引き取られたのは、最後の1台のみ。他は、リサイクルショップに持っていこうかなと思ってます。因みに、下取りは9800円と納得価格。
しかし、査定した子は無愛想だし、時間もかかった。まだ、新品は車の中。
それより、新しい仕事がもらえそう。
林道のパトロールと除草後の写真撮影。
ボランティアではなく、有料ですよ!
いくつかあるんですが、どのルートか師匠に見て頂き、教えてもらいたい。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月19日 22:58
ななさんへ
先ほどプールから帰還。プールと言いましたが、平泳ぎが少しできるだけで、金づち。平泳ぎは腰によくないから、もっぱら、歩きとジャグジーですよ。サウナで背筋、腹筋鍛えてます。背筋やりだしたら、ギックリにならなくなりましたが、昨日はちょっと、やばかった。歩きも同じ歩きはしません。でも、昨日、足がつりそうになりました。新党名、あちこち、工事してますが、我々豊橋の人間にはメリットなし。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月19日 22:45
北設楽も良いとこですよね。
私40年以上も一年に一度設楽のそばの長篠でボランティアしてます。行くたびに新しい素敵な道が出来ていて迷子です(笑)
先日行ったら新東名の道も作ってました。
吾亦紅さんはプール私は温泉のジャグジィーです腰痛持ちお互いに大変ですょね。お大事に。
我が家の裏山に温泉施設あります。冬は腰痛に一番です(笑)
隣の芝は良く見えるそうです。住めば都 今いるところで楽しみましょう♪
Posted by なな at 2013年06月19日 21:43
いゃぁ、タフネス吾亦紅さんですね。
コクラン、よくマニユアルフォーカスで
撮れましたね。フラッシュでこれならいいですよ、サワシロギク、葉がよくわかります。
花かおる葦毛湿原をみたら6月中旬から咲き始める個体もあるとありました。
トンボ、シオヤトンボにも似ている。
交尾の写真です。ロープの位置を考えると
横から撮るのは無理かなぁ。
こりゃ、カメラ、レンズの更新となると、
すごい、写真が撮れそうですね。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月19日 19:59
3か所は雨がぱらついてましたが何とかなりました。残り2か所は先送り。方向が、全く逆なので、良かったかも。明日の天気は?歯医者、銀行には行けず。
パソコンメール見ましたよ!
コクラン本当にかわいらしいですね!
ミミカキグサはこちらは未だ見かけません。
でも、ななさんはいいところに住んでますね!ウラマやしいです。私は豊橋に戻ってくるとき、北設楽郡などの里山暮らし検討しましたが。そろそろ、プールに出かけます。明日のネタがないから、我が菜園の様子かな?
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月19日 19:44
降っちゃいましたね。お仕事の写真撮影出来ましたか?それ前に除草が途中かな?

お疲れ様でした。。。
Posted by なな at 2013年06月19日 19:11
ななさんへ
一番中途半端な天気!降るなら降ってくれると、畑の水やりが助かる。今日は、先日蒔いた切り花の種だけ水やり。
雨降らないなら、このまま夕方まで持ってほしい。というのは、今草刈り班が5か所除草中、3時前後に終わるだろうから、除草後の写真撮影があるから。
昨日、夕方、師匠に教えてもらった、オオバノトンボソウの写真撮りに出かけ、師匠の家に立ち寄ったら、まだ早いと言われ、駐車場経由でモーニングして帰ってきました。久しぶりに行った喫茶店のおばちゃんに、痩せたねと言われた。確かに、遂に、51キロ代まで落ちた。トンボについては
帰ってじっくり見たら、なんか変!
後ろにもう一匹いる感じ。
普通なら、近寄ったっらすぐ逃げるはずなのに。行為に夢中かもね!?私は、近眼と老眼、遠くは見えません。また、コクランもピント合わせが難しい。
今日も忙しい。歯医者、イボで通ってる皮膚科、au携帯修理完了、銀行、シルバーへ報告書提出等など。あっ、よかった。もう一つあった。昨日、カメラのキタムラで、衝動買い、予約。今のカメラを、下取り
付属品を探さなくちゃ!思い出させてくれありがとう。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月19日 10:23
吾亦紅さん おはようございます。
雨降りそうで出掛けられずショボンです。
コクランこちらのはもう咲いたかなぁー?
トンボの羽確かに??撮る時気がついて撮ったのですか?凄く視力良いんですね♪羨ましいです。
Posted by なな at 2013年06月19日 07:25