QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年06月17日

湿原周辺

昨日の続き

湿原周辺

湿原周辺

<花後のユキノシタ群生>
湿原周辺

<ムラサキシキブ>
湿原周辺

湿原周辺

<白線はV字?>
湿原周辺

<シロシタホタルガ>
師匠、判定を。
湿原周辺

湿原周辺

<ヒメヒカゲ>
湿原周辺

湿原周辺

<終末のハンカイソウ>
湿原周辺



Posted by 吾亦紅 at 04:48
この記事へのコメント
なーんだ!
プールから帰ったらお土産話ばかり。
どうなってんの、私の土産は?
(笑)
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月17日 22:10
お土産お気に召しませんでしたか?
やっぱり御口に入るのが良かったかしら?
Posted by なな at 2013年06月17日 22:02
お土産送りました。
届きましたか。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月17日 20:38
私も去年のニンニクの醤油漬け冷蔵庫に残ってますよ。さっき、従兄弟に黒にんにくまた、もらいました。
ななさんのお土産は”彼女が撮った芸術作品”だと思いますよ。あっ!撮ったじゃなかった、写したの間違いでした。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月17日 18:41
ななさんへ
お土産、サプライズかな?
楽しみに待ってます。
よく、お土産にニンニクのたまり漬け
買いますよ。
ニンニク大好きだから。
焼きニンニクもいいが、食べ過ぎて、後が大変。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月17日 18:35
V字がホタルガです。
シロシタは、もうちょつと上に一文字。
今日も林縁でたくさん飛んでいました。
結構、吾亦紅さんも凝り性ですね。
昔、職場の冷蔵庫に、ニンニクの醤油漬けを
瓶詰めですけど、入れた人がいまして
そのあと、臭いが大変でした。
やはり、専用が必要ですね。
ななさんのお土産はなんだろう?
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月17日 18:23
お土産一太郎さん経由で発送しました。
芸術とはほど遠いけど楽しめます様に……拝

黒ニンニク苦労して作るんですね。
私は味噌醤油でニンニク漬けます。
Posted by なな at 2013年06月17日 17:48
師匠
えっ!あれでV字ではないのですか?
私も今日仕事の後、ヤブレガサ見に行こうと思ってました。そしたら、植物園のは咲いてました。あまりきれいでないから、これで十分。
明日アップします。クロムヨウラン了解です。
たまっていた仕事、昨日とけさ早くとで、やっと追いつきました。
それで、梅は梅酒、残ったのは梅シロップにしました。
さらに、ニンニクは炊飯ジャーの保温で発酵させて作ります。釜の底は暑いので、金網で浮かすなどしなければなりません。金網かいました。臭いがすごいらしいので、屋内は無理。また、釜は後は臭くて使えないそうなので専用。炊飯ジャーとポット専用にしました。なので、炊飯ジャー買わないと今ご飯が炊けない状態です。
きゅうりまたもっていきましょうか?
今日は従兄弟の所へ。次回に。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月17日 16:57
判定、ホタルガです。
シロシタホタルガの羽化はまだなんですかね
蝶、ヒメジャノメかコジャノメに見えます。
今日、ヤブレガサを見に行きましたが
蕾は固いです。ついでに、クロムヨウランの
場所を確認してきました。木戸病院よりずっと二川よりでした。この前は反対方向から
歩いたのでわかりませんでした。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月17日 16:22