QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年06月26日

トンボ

湿原周辺を散歩。鎌を持って、ササなどの下草を刈りながら

シオカラ
トンボ

オニヤンマ
トンボ

コバノ
トンボ

これ、トンボじゃないでしょ!
トンボ

終わりかけのクチナシでしたが、いい香りを放ってました。
トンボ

最初はドクダミかと思いましたが。
トンボ

近くの畑に植えられていました。
トンボ


今日は雨なので、明日はこの続きを、アップします。



Posted by 吾亦紅 at 06:59
この記事へのコメント
師匠も何度も登場とはこの雨で時間持て余してる?ななさんの所は風がないそうですが、お隣の県で近いのにこんなに差があるの?
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月26日 15:10
バイカアマチャ、初めて見ます。地域限定ですか。この条件で、よく撮れてますね!
えっ!そちらは風はないんですか?
こちらは台風並み。先ほど畑見たときナスもしっかり倒れず安心しましたが、近寄ってみると、先端がポキポキ。成長が早く、油断してて、先端の固定はまだいいと思ってたのが甘かった!今雨の中、処置してきました。
オクラもまだ大きくないのでゆだんしいてましたので、一部倒れかけ。それにしても、あれだけ、びびりのななさん、一人で、よく出かけますね!ひょっとして、王子様は蛇殿では?また、雨の日の撮影は合羽で両手はフリーにね!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月26日 15:05
先ほどは強風でした。
作物の見回り大変ですね。
ななさんの花、雨のなか見に行く価値が
ありますね。
この雨では、散歩にも行けません。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月26日 15:01
雨の中でその花だけを見て帰りました。
でもヘビの散歩サワガニの散歩と皆さん散歩してましたょ。
こちらは今の所それ程風も強くないです。
吾亦紅さんは強風の時は外へ出ないでね。プラスチックよりは重たくても大差ないので吹き飛ばされますょ。
明日のニュースに登場しますょ。

花は地域限定の花で梅花甘茶(バイカアマチャ)です。雨中の写しで良い写真ではないですから片目つむって見る事。メール便出します。
Posted by なな at 2013年06月26日 13:18
ななさんへ
私の上を行く人ですね!
昨日とは打って変わり、気持ちがハイになってたんですね!
風がすごいですね!畑の様子を1時間おきに見に行っていますが、トマトが折れてましたが、支柱は大丈夫。
いっしょにやってる人のは支柱が全部倒れてます。また、今日はプラスチックごみの日ですが、我々の所は大丈夫ですが、隣りのは道路を転がり、向かいの家の方に飛散してます。
いい写真あれば送ってくださいネ!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月26日 13:07
もっとまめな人登場
この雨の中 花の確認に行ってきましたょーーだ(笑)。
溶ける前に無事帰宅でーーす。
これから写真見ます♪
Posted by なな at 2013年06月26日 11:47
師匠へ
天気予報あたり、ななさんガックリ。
師匠は雨で今日は余裕がありそうですね!殿中の奥の部屋など調べるとは。
しかし、どう見ても、似ても似つきませんね!草刈りは、一人で、軽くやる程度ならできますが、ボランティアのは、今の私には、きつすぎます。よって、次回、次々回共に、先ほど、事務局に不参加の連絡しました。
ブルーベリー、デコポンは昨年に続き豊作。しかし、私が剪定したシ-クワーサーがほとんど実が付かず、苦言をいただいてます。
コバノトンボソウもそうですが、師匠が狙ってた、ハッチョウトンボはなかなか花にはとまりませんね!しかし、一人で1時間ほどねばり、それに近いものを撮ってきましたよ!
明日、アップしますので、乞うご期待!今日の雨は私にとっては恵みの雨。日頃家のことやりませんので、朝から片付けやってます。まだ、冬物のクリーニングも出していませんから。
師匠はその点、マメですね。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月26日 09:48
ななさんへ

とろけそうの後の言葉、心読まれて、笑ってしまいました。ツユクサはトキワですか、ありがとうございます。王子様は突然思わぬところからやってくるかもよ?
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月26日 09:30
朝から、雨ですね。
さすがに、洗濯もできずにブログを拝見しています。ブルーベリー、たくさん実がついていますね。
パソコン使用者には、必需品かも。
電子辞書を見たら、殿中の奥向きにあった部屋(中居、仲居)とありました。突然なぜだ。
下草刈り、湿原の番人の2代目、後継者になれそう。
コバノトンボソウ、たくさん蜻蛉がとまっていますね、やはり、何回か通わねば撮れませんね。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月26日 08:27
吾亦紅さん おはようございます。
雨ですね……ショボン。私雨に濡れると溶けるんです。丁度良いと思わないでね。
下草の笹を刈る鎌はあの柄の長ーーーい鎌ですか?
ドクダミと思った花はトキワツユクサ(ノハカタカラクサ)では……

長距離ドライブの花見は中止決定。
近場の花見は傘さして??王子様が傘さしかけてくれるでしょうか??
Posted by なな at 2013年06月26日 08:03