2013年06月20日
黒にんにく
ネタがないので、我が家の緑のカーテン他。
<黒にんにく>
3合炊きの炊飯器に4個しか入らない。6月17日スタート。保温で発酵させる。最短では12日位という。

残りはポットで。しかし、最初から、保温モードが出来ず、やめ。

<梅酒&梅シロップ>
師匠に頂いた梅で、梅酒1キロ、梅シロップ800グラム。6月16日スタート。初チャレンジ。

<畑全景>
スイカに防虫ネットを今日施した。

<みどりのカーテン>
昨年はゴーヤでしたが、プランターでは実の付が悪い。よって、今年はアサガオ。ゴーヤは畑のみ。
<南側>

<西側>

<ネジバナ>
何と玄関前に咲いてました。
新しいカメラで撮りました。

<黒にんにく>
3合炊きの炊飯器に4個しか入らない。6月17日スタート。保温で発酵させる。最短では12日位という。
残りはポットで。しかし、最初から、保温モードが出来ず、やめ。
<梅酒&梅シロップ>
師匠に頂いた梅で、梅酒1キロ、梅シロップ800グラム。6月16日スタート。初チャレンジ。
<畑全景>
スイカに防虫ネットを今日施した。
<みどりのカーテン>
昨年はゴーヤでしたが、プランターでは実の付が悪い。よって、今年はアサガオ。ゴーヤは畑のみ。
<南側>
<西側>
<ネジバナ>
何と玄関前に咲いてました。
新しいカメラで撮りました。
Posted by 吾亦紅 at 23:37
この記事へのコメント
師匠もしっかりしてますね!私がパソコンで疲れたら、畑に出て、草取り、石ころ除去するように、師匠も裏庭である湿原に気分転換に行かれたら?すでに、実践してますか?
ところで、私のブログ、花がないので1回過去の花でつなぎます。
ところで、私のブログ、花がないので1回過去の花でつなぎます。
Posted by 吾亦紅
at 2013年06月21日 14:58

手間隙かけた、クロニンニクといわれますが
本当ですね。
コクラン、シロシタホタルガ期待しています。
今日、雨の合間をぬって湿原へ
2日分の写真をゲットしました。
なかなか、途切れない。
本当ですね。
コクラン、シロシタホタルガ期待しています。
今日、雨の合間をぬって湿原へ
2日分の写真をゲットしました。
なかなか、途切れない。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月21日 13:48
黒にんにくは従兄弟が知人にもらい、おすそ分け。初めて、食して、感動!さっそく、それこそ、ネットで調べ、チャレンジ。買うと、高いらしいです。もともと、私はニンニク大好き!営業時代はなかなか食べられませんでしたが、今は、あまり気にすることはないので。
コクランの写真、新しいカメラで撮ってきましたよ!
コクランの写真、新しいカメラで撮ってきましたよ!
Posted by 吾亦紅
at 2013年06月21日 12:10

黒ニンニク食べた事無いですが大変な手間と時間ですね。誰が考えたかネットでも作り方凄い賑わいですね。これが怖いですね。
Posted by なな at 2013年06月21日 11:47