QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年06月20日

家庭菜園

雨と忙しさでネタがありません。よって、私の作ってる家庭菜園を紹介します。向かって、左から、順番に紹介します。

<ゴーヤ>
切り花は終わりかけ。ゴーヤはこれから。
家庭菜園

<きゅうり>
ここは、4株だが、毎日、4本前後収穫。
水、肥料不足で曲がってしまう。試行錯誤やっていますが、曲がってしまいます。研究課題です。
家庭菜園

<ミニトマト>
順調に、育ってます。雨に当たると、甘みが落ちます。
間に、ピーマン3本が植わってます。
家庭菜園

<ナス>
3本仕立て。もうじき、初の収穫を迎えます。
家庭菜園

<オクラ>
大分成長しましたが、高温を好むので、収穫は、まだまだ、先。
家庭菜園

<トマト>
あまり好きではない。間違って、苗を買ってしまった。
家庭菜園

<レタス&サンチュ>
唯一、私が大好きで、自分用に作ったもの。
レタスはサラダで。サンチュは焼き肉を包んで。
もう一つ、写真では出てこないが、落花生4株。
塩茹でにすると、ビールのつまみに最高。
家庭菜園

<スイカ>
昨年はうまくいきましたので、期待できそう。
向こう側は、時期をずらしたキュウリ。
家庭菜園

ここは、切り花。トマトの挿し木。
家庭菜園

<ささゆり>
同時に花が何枚咲くか?6枚が限界でした。
家庭菜園


所詮、家庭菜園は作る楽しみ。食べるためなら、肥料代、苗代を考えたら、買った方が安い。よって、ゴーヤ、スイカ、レタス、オクラ、バジルは去年の種から育てました。



Posted by 吾亦紅 at 00:40
この記事へのコメント
師匠、楽しみに待ってます。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月20日 21:01
遊ばせてもらいます。
明日はお休みにしょうかと思いましたが
吾亦紅さんに案内してもらったコクラン
まだ、アップしていなかったので続きます。
明後日がない。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月20日 18:27
雨の中ご苦労様!
シルバーの除草班はどうだろうか?
午後から上がるかと思っていましたが、いっこうに。畑にとってはいいお湿り。
私はパソコンで仕事しながら、合間に休憩かねて、傘をさしての畑の草取りです。
スイカの防虫ネット完了。
毎日ブログは疲れますから、私のブログで遊びましょう。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月20日 15:40
こんなに、色んな野菜を育てているんですね
これでは、4時起きで手入れしなければ。
とうとう、手にいれましたね。
梅雨らしい天候といえばそれまでですけど
晴れ間もほしいです。写真が撮れない。
今日は、広場の作業日だったので久しぶりに参加して、全面草刈をしました。
私は、午前中のお手伝いでした。
午前中の雨なら、暑くもなく丁度良いです
しかし、かなり濡れました。
午後から、かなりの雨ですけどやっているのかなぁ。
吾亦紅さんは、生育記録でネタ切れなし。
私は、ネタ切れ、しばらくお休みです。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月20日 14:36
なんか要領が悪いのか、なかなか片付きません。午前中は、肥料、防虫ネット購入。
肥料やり、スイカに防虫ネットセットして終わり。午後は、仕事のパソコン。カメラを開梱。こんな日に草刈りやってないと思うから、呼び出しはないと思うが、今の時期、ちょっとの雨なら、やってしまわないと仕事がたまるので、除草班の人はやってるかも?トウモロコシは今、ヤングコーンのバター炒め、スープがおいしいでしょう。先日もらって食べました。
スイカは一昨年、カラスにやられました。
人間は収穫のタイミングがよく分からないのにカラスはちょうどそのころやってきてきれいに食べてました。
スイカは一番やりがいがあります。主株は5,6節で摘心。小ヅルを2本残す。
1蔓に1個目標。小ヅルの7,8節のものを人工授粉で着果。その他はすべて摘み取ります。そうすると、養分が分散せず、その1個に集中しますので、おいしいいいのができます。ミニトマトも同様。一本仕立てにし、余分な芽は摘心。実も余分なものは摘み取ってしまうといい球ができます。
ただ、甘みを増すためには、雨除けが重要。去年、シートで被いましたがあまり効果は見られなかったので、今年はシートはやめ。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月20日 12:50
吾亦紅さん おはようございます。
本当にこまめに良く働き良く動いてますね。ずぼら(おおちゃく者)の私と大違いですね。。。
因みに我が家はナスもオクラもトウモロコシもキュウリも食べてます。⇔体重増加しない様に頑張る季節です。スイカは挑戦した事ないです。
Posted by なな at 2013年06月20日 09:03