2013年06月18日
ヤブレガサの花
<豊橋動植物園の今の花>
<ヤブレガサ>
これまでに、自然に自生のものはまだ、ここまでの、開花は見られない。

初めて見ましたが、思ったほどではなかった。

名前の表示は”コムラサキ”となってました。

<ハンゲショウ>

<ミヤギノハギ>

<アカンサス モリス>

<ワレモコウ>

<ヤブレガサ>
これまでに、自然に自生のものはまだ、ここまでの、開花は見られない。
初めて見ましたが、思ったほどではなかった。
名前の表示は”コムラサキ”となってました。
<ハンゲショウ>
<ミヤギノハギ>
<アカンサス モリス>
<ワレモコウ>
Posted by 吾亦紅 at 04:52
この記事へのコメント
ななさんへ
おっしゃる通り。
良く、木やお花と話する人がいますもんね!
おっしゃる通り。
良く、木やお花と話する人がいますもんね!
Posted by 吾亦紅
at 2013年06月18日 16:22

師匠へ
今、シルバーの総会と、父親のケアマネージャーとの打ち合わせ終わり戻ってきました。私と師匠はブログがメール替わりで十分ですね!オオバノトンボソウ、今朝、周辺のを見ましたが咲いていませんまでした。さっそく行かなくちゃ!
昼、総会に行く前へ、近くのスシローでNさんに会いましたが、急いでたので殆ど会話なし。
今、シルバーの総会と、父親のケアマネージャーとの打ち合わせ終わり戻ってきました。私と師匠はブログがメール替わりで十分ですね!オオバノトンボソウ、今朝、周辺のを見ましたが咲いていませんまでした。さっそく行かなくちゃ!
昼、総会に行く前へ、近くのスシローでNさんに会いましたが、急いでたので殆ど会話なし。
Posted by 吾亦紅
at 2013年06月18日 16:20

先ほど、PCあてに送りました。
だいぶん以前ですよね、何回か通信したの
を忘れいて、今回アドレス帳をみて思いだしました。吾亦紅さんのコメント欄がメールに
なりました。
この時期に、サワシロギクが咲くんですかね
見てきましたが、一ヵ月早いよ。
湿原にオオバノトンボソウが咲いていました
だいぶん以前ですよね、何回か通信したの
を忘れいて、今回アドレス帳をみて思いだしました。吾亦紅さんのコメント欄がメールに
なりました。
この時期に、サワシロギクが咲くんですかね
見てきましたが、一ヵ月早いよ。
湿原にオオバノトンボソウが咲いていました
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月18日 13:28
所詮 情報は情報留まりです
花を見つけて愛でる方が頭の片隅でも残りますょ。ヤブレガサの花お写真拝見すれば可愛いではないですか?
全ての花に愛を注いでい尽くせば花も喜び花の精も答えてくれます。
腰の痛さも和らぎます。
花を見つけて愛でる方が頭の片隅でも残りますょ。ヤブレガサの花お写真拝見すれば可愛いではないですか?
全ての花に愛を注いでい尽くせば花も喜び花の精も答えてくれます。
腰の痛さも和らぎます。
Posted by なな at 2013年06月18日 12:52
仕事は午後からなので、朝早く、葦毛湿原に行ってきました。行くとき、私の昔作ったホームペジのデータを持って、師匠の家に立ち寄りました。そしたら、パソコンではなく、携帯の方に入ってました。(携帯代が高くつくよ----。笑)確認できました、ヤハリカキノハグサは見てみたいですね!もう一つ、白で薄ピンクの花は何ですか?情報、ありがとうございました。
私のパソコンメールアドレス師匠に聞いてください。
追伸:コクランの花咲いてましたので明日、アップします。
私のパソコンメールアドレス師匠に聞いてください。
追伸:コクランの花咲いてましたので明日、アップします。
Posted by 吾亦紅
at 2013年06月18日 09:54

一太郎さんにそちらに転送お願いしました。
アドレス知らないので直送しませんでした。ごめんなさい。
アドレス知らないので直送しませんでした。ごめんなさい。
Posted by なな at 2013年06月18日 07:21
お土産、師匠のルートですよね!
まだ、お会いしてませんから。
また、モミジガサなど難しいことを。
まだ、お会いしてませんから。
また、モミジガサなど難しいことを。
Posted by 吾亦紅
at 2013年06月18日 06:36

あれっ? お土産の感想届かないという事は見れなかったですか? 残念。
ヤブレガサとモミジガサ何時も??
モミジガサがしどけと言われる山菜ですょね??
ヤブレガサとモミジガサ何時も??
モミジガサがしどけと言われる山菜ですょね??
Posted by なな at 2013年06月18日 05:49