QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年06月14日

庭の花

ササユリの鉢植えが、突然、現れた。聞くと、知り合いが丹精込めて育てたものを借りてるらしい。

庭の花

庭の花

庭の花

庭の花

庭の花

庭の花

庭の花

庭の花

庭の花

庭の花



Posted by 吾亦紅 at 23:05
この記事へのコメント
ななさんへ
枯山のカキノハグサが気になって仕方なく、当初は、明日、3-7日が終わった後、行こうかなと思っていましたが、やることが貯まりすぎ、今年は残念ながら、見送りとなりそうです。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月15日 22:34
ハッチョウとモウセンゴケ撮りたいですね!今日も、そのチャンスを狙いましたが。そのうち、かわいそうと思いましたが、持ってた傘の柄で軽く追ってやるが
背の高いササのような草にしか止まらず諦めました。
因みに、目印の岩は松の葉に覆われ見えませんでした。もちろん、マーキングも。
おかげであちこち歩いてきましたよ。
今から晩御飯。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月15日 22:09
家にいました。洗濯作業中。
なんか、吾亦紅さんの車が見えた気がしました。いやぁ。忙しい様子が伺えます。
そうなんです、一人で行くと目印をつけた
つもりでも、迷います。
ハッチョウも出て良かったですね。
モウセンゴケにとまるハッチョウを撮りたい
ですね。
クロニンニク、加工して出来るのですね。
私は、クロニンニクを畑に植えて
そのまま、出来るのかと思っていました。
知識不足。
拝見の件、了解しました。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月15日 21:20
ななさんへ

ということで、ななさんは土地だけでも自分のものですから、大したものです。
草刈り等は、シルバーに発注してくださーい。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月15日 20:55
師匠

梅、ありがとうございました。
今朝仕事が終わり、9時頃師匠の家の前通りましたが、姿見えず、素通り。山歩きはできないが、湿原くらいはと思い、立ち寄ったのですが、一人で、ハッチョウトンボ、コバノトンボソウなどなど楽しんできましたよ!やはり、すんなりはたどり着けませんでした。話が長くなるので、詳しくは会って。
とにかくムチャ忙しいです。
梅も、やっと配り終わり、残ったやつを自分で梅酒と思い、先ほど、プールの前にビンなど買に行きこれから、これから準備。
カランコエの花後の処理の仕方。
黒にんにくの準備。今日金網だけ購入。
冬物のクリーニングもまだ。
仕事の写真の加工も今月やっていませんのでたまってるので、明日は3・7日。それが終わったらやらなければ。
庭の話は言ってませんでしたか?
従兄弟の庭って。私の借家は古い空き家で入り手がいないつぶしても良い従兄弟のアパート。人など呼べませんので、悪しからず。畑(これも従兄弟所有)、従兄弟の庭なら見せられます。奥さんが、花の先生で、いろんな木や花が植えられてます。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年06月15日 20:52
同感です。私も招待を心待ちしております。
先に言いますが我が家は玄関入れば裏口に到達のこじんまりした家です。周りに草ぼうぼうの空き地はあります。だから雑草の名前に詳しいです。誰か開墾者を求めています(笑)
Posted by なな at 2013年06月15日 19:28
7枚の花、我が家にも咲いています。
ムラサキシキブ綺麗に撮れいますね。
ササユリ、吾亦紅さんの玄関にあるのですか。夜は家の中に入れると芳香が漂う。
一度、吾亦紅邸を訪問して傑作を見たいなぁ
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年06月15日 18:03