QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2025年04月26日

エビネほか

4月25日
まずまずの開花情況でした。でも、うまく、撮れません。道がかなり、荒れて、前回は一人で車重が軽いのか、スリップして前に進めず。今回は、重くして、チャレンジ、かろうじて、目的地まで車で行けました。
<エビネ>






数少ないピンク

<ハルリンドウ>
15時すぎてましたが、何とか開いてました。


<タンザワウマノスズクサ>
  


Posted by 吾亦紅 at 20:30

2025年04月26日

ヒメイカリソウ

4月21日
まだ早く、開花数は少ない。しかし、昔と比べ、減少し続けてます。
ヒメの特徴は距が短い。





以下は、距が長く見えます。


<ヒメハギ>
この時期、よく見かけますが、可愛さゆえ、つい、撮ってしまいます。

<ウラシマソウ>
終盤でした。


濃いブルー。



  


Posted by 吾亦紅 at 12:00

2025年04月26日

ヒナスミレ

4月20日
前回も唯一、咲いてたけど、可愛さゆえに、何度見ても、飽きません。



斑入り

花の形が違うような。

色が違うが、ヒナではないのかな?


これで、12月20日分は終わりです。
  


Posted by 吾亦紅 at 05:00

2025年04月26日

エンレイソウほか

4月20日
<エンレイソウ>



葉の大きさの割には、花が小さい。こんな感じ。


シロバナ

何ネコノメソウかな?

<フッキソウ>
初見で、大群生でした。


<ミヤマキケマン>




  


Posted by 吾亦紅 at 00:00