2025年04月02日
アケビの花ほか
3月31日
ヒトリシズカ目的でしたが、未だ、全然、出ていません。元々、ここはほかに比べ、遅いのですが。
<ミツバアケビ>

<アケビ>





<ジロボウエンゴサク>

<土筆>
未だ、残っており、つい、カメラを。


ヒトリシズカ目的でしたが、未だ、全然、出ていません。元々、ここはほかに比べ、遅いのですが。
<ミツバアケビ>
<アケビ>
<ジロボウエンゴサク>
<土筆>
未だ、残っており、つい、カメラを。
Posted by 吾亦紅 at
12:00
2025年04月02日
ユキワリイチゲ&ミヤマカタバミ
ユキワリイチゲは前回は雨で閉じていましたが、今回は全開!ニンマリ。しかし、ギャラリーが多く、待ち時間に悩ませられました。白のオオイヌノフグリにも出会え、ラッキー!
<オオイヌノフグリ>
話には聞いてましたが見るのは、今回が初めて。




<シロバナタンポポ>

<ミヤマカタバミ>
あちこち、向いてたり、光の加減が悪く、苦労しました。





<ユキワリイチゲ>
満開すぎて、贅沢にも選ぶのに逆に苦労しました。


26日は、これで、おしまいです。
<オオイヌノフグリ>
話には聞いてましたが見るのは、今回が初めて。
<シロバナタンポポ>
<ミヤマカタバミ>
あちこち、向いてたり、光の加減が悪く、苦労しました。
<ユキワリイチゲ>
満開すぎて、贅沢にも選ぶのに逆に苦労しました。
26日は、これで、おしまいです。
Posted by 吾亦紅 at
00:00