QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2018年09月10日

シュウカイドウ

9月2日
<シュウカイドウ>
この名前は気になり、調べると、シュウカイドウ(秋海棠)はベゴニア(Begonia)の仲間で、原産地は中国の長江以南、山東省及び河北省といわれている。江戸時代初期に日本に持ち込まれて以降、園芸用として栽培されている。貝原益軒の大和本草に、「寛永年中、中華より初て長崎に来る。………花の色カイドウ(海棠)に似たり。故に名付く」と記されている。


<シコクママコナ>

<クサアジサイ>

<モミジハグマ>

<アズマカモメヅル>

<コバノカモメヅル>


<センニンソウ>
センニンソウもボタンヅルと見分けにくい花ですね!

<ミズトラノオ>
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00