2016年05月04日
葦毛湿原
<カザグルマ>
今年は湿原内のあちこちで見られます。

<ムヨウラン>
やっと、蕾が。

<タチシオデ>
花開いてきました。

<スイカズラ>

<タンザワウマノスズクサ>


今時、枇杷が引っかかってました。

<?>

<ジムグリ>
アズマヒキガエルの産卵場所に2匹いました。オタマジャクシはもう、いませんが。
今年は湿原内のあちこちで見られます。
<ムヨウラン>
やっと、蕾が。
<タチシオデ>
花開いてきました。
<スイカズラ>

<タンザワウマノスズクサ>
今時、枇杷が引っかかってました。
<?>

<ジムグリ>
アズマヒキガエルの産卵場所に2匹いました。オタマジャクシはもう、いませんが。
Posted by 吾亦紅 at
08:00
2016年05月04日
吉祥山(1)
ギンラン見に行きましたが、今年は1株しか見つからず、開花前でした。シライトソウの花芽が出てきました。風が強く撮影に苦労。
<ギンラン>

<シライトソウ>

<キンラン>





<ツクバネウツギ>

<ウツギ>


<ギンラン>
<シライトソウ>
<キンラン>
<ツクバネウツギ>
<ウツギ>


Posted by 吾亦紅 at
00:00