2016年07月23日
入笠山(1)
山野草に興味のある方は、一度は訪れてると思われる、花の100名山に、初めて行きました。車では、無理ですので、日帰りバスツアー利用。土産物屋には寄らず、現地ハイキングのみでしたので、私の理想。しかし、自家用車と違い、途中どこも寄れないのが、少し残念!花は、沢山咲いていましたが、殆ど、出会ったことのある花達で、初見の花に、出会えなかったのが、少し、ガッカリ。帰りは、丁度、豊橋の祇園祭の花火が見られると言うおまけ付でした。
<入笠山湿原>

<カラマツソウ>

<ウツボグサ>

<?>

<イチヤクソウ>


<アワモリショウマ>






<入笠山湿原>
<カラマツソウ>
<ウツボグサ>
<?>
<イチヤクソウ>
<アワモリショウマ>


Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
おはようございます。は~い、山野草を見てると、心和みます。参加者43名。一人は私ともう一人の男性。後は夫婦か女性のグループ。殆どが私より年上の人ばかり。おそらく、50代の人もいなかったようです。運転手も昭和23年生まれ。唯一、男性添乗員が40歳前後でした。でも、殆どの人が、ゴンドラ降りた後、往復3時間かけて、頂上の1955メートルまで歩いたようです。(高低差200m)。皆さん、長袖着用。私と添乗員のみ半袖。いつ長袖着ようかと思いましたが、最後まで、半袖。暑くもなく寒くも無く、楽しい避暑でした。ただ、途中、家族ずれの小学校2年生の女の子に付いて行けなかった事がショック!
Posted by 吾亦紅
at 2016年07月23日 07:35

おはようございます。
入笠山〜〜
初めて聞きました。
長野まで行かれたんですね〜〜
カラマツソウ可愛い〜〜
初見の子が、いなくて残念でしたね。
でもでも〜〜楽しかったでしょう〜
入笠山〜〜
初めて聞きました。
長野まで行かれたんですね〜〜
カラマツソウ可愛い〜〜
初見の子が、いなくて残念でしたね。
でもでも〜〜楽しかったでしょう〜
Posted by りこ at 2016年07月23日 06:24