2016年06月01日
作手地区
<ノハナショウブ>

<トキソウ>


<サワラン>
こちらを向いて。


<ヤマボウシ>

<ムギワラトンボ>

<トキソウ>
<サワラン>
こちらを向いて。
<ヤマボウシ>
<ムギワラトンボ>
Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
葦毛湿原のトキソウは数が少なく、貴重ですが、作手地区には繁茂してますね!でも、サワランは共に、希少品種となっています。
最近は長の山湿原は管理されていませんが、代わりに、庄の沢緑地の方が手入れされていますね。どちらにいかれたのかな?
そのうち、ブログに登場するのでしょうか?
最近は長の山湿原は管理されていませんが、代わりに、庄の沢緑地の方が手入れされていますね。どちらにいかれたのかな?
そのうち、ブログに登場するのでしょうか?
Posted by 吾亦紅
at 2016年06月01日 11:12

おはようございます。
私も、作手に寄り道して、トキソウを見てきました。
可愛い花でした。
私も、作手に寄り道して、トキソウを見てきました。
可愛い花でした。
Posted by りこ at 2016年06月01日 07:11