QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2016年05月02日

五葉城址(1)

カザグルマ目的でしたが、未だでした。(比丘尼も同様)代わりに、いつもの場所と違う場所で自生エビネを発見。また、シライトソウの咲き初めを見つけました。前回、別ルートでハナイカダが沢山ありましたが、こちらでは出会えませんでした。
<エビネ>
5株ほど固まってありました。
五葉城址(1)

<キンラン>
昨年、大株があったところにはありませんでした。
五葉城址(1)

五葉城址(1)

<シライトソウ>
五葉城址(1)

五葉城址(1)

<スイカズラ>
五葉城址(1)

<フタリシズカ>
五葉城址(1)

<ホウチャクソウ>
五葉城址(1)

<ニョイスミレ>
五葉城址(1)
<ツクバネウツギ>
これは比丘尼のものです。
五葉城址(1)



Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
今はこの辺ではスミレは殆ど終わり、わずかに残ってるのが、ニョイ、アギスミレくらい。
小さくてかわいいでしょ!
私の好きなキンランも、葦毛湿原辺りでは終わっています。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2016年05月03日 19:52
こんにちわ。
ニョイスミレ今日見ました〜〜でも写真はないです。(笑)
変わった花だなぁ〜〜って思って。。。葉っぱも、スミレっぽくない???なんだろう???って思ってみただけ〜〜
キンラン〜〜
あちこちで、見ますね。とっても綺麗ですね〜〜
Posted by りこ at 2016年05月03日 18:05