QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2016年02月05日

春の気配

異常気象で、気の早い子達が花開き始め、これからが楽しみです。
<ハルリンドウ>
春の気配

<ミスミソウ>
春の気配

春の気配

春の気配

<コショウノキ>
春の気配

<ヤマアイ>
春の気配

<ジョウビタキ雌>
違ってたらごめんなさい。
春の気配

春の気配

春の気配

利兵池にて。何でしょう?
春の気配



Posted by 吾亦紅 at 06:00
この記事へのコメント
師匠へ
私は石巻地区。まだまだのようです。木にリボン付けたり、撮影にため、ゴミがきれいに取り除かれていました。ますます、減りそうです。師匠は大脇ですか?
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2016年02月05日 21:01
的確な説明がなされています。
今日、ミスミソウを探しに行きましたが一か所しか見つけられませんでした。これからですかね。
Posted by 葦毛一太郎 at 2016年02月05日 18:42
ミシウミソウは白しか見たことありませんが、ピンク、ブルー、バイオレットなどがあるようですよ。ホシゴイありがとうございます。出世魚のように名前が変わるんですね!流石に鳥さんは詳しいですね!ジョウビタキもありがとう。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2016年02月05日 12:52
ラストは、ゴイサギの幼鳥で、ホシゴイだと思います。
ジョウビタキに間違いない。。。可愛い〜〜
背中に白い所が、すっと入ってるのが特徴だそうです〜
雪割草は、他の色も有りますか?
Posted by りこ at 2016年02月05日 06:17