QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年04月25日

豊橋自然歩道3

<ムベ>
豊橋自然歩道3

豊橋自然歩道3

豊橋自然歩道3

豊橋自然歩道3

<モチツツジ>
豊橋自然歩道3

<?ツツジ>
豊橋自然歩道3

おまけ。赤岩寺にて
豊橋自然歩道3


<ギンリョウソウ>
豊橋自然歩道3


豊橋自然歩道3


豊橋自然歩道3





Posted by 吾亦紅 at 08:00
この記事へのコメント
私も種子の状態が一番好きです。赤岩寺は八重桜です。2枚ともにカマツカですか?区別が今一分かりません。
一つは湿原入り口看板の横から、西広場に抜ける右側。もう一つは、イチヤクソウの少し先の、同じ側で撮影。今度、教えてください。サワオグルマは私も今日確認しました。松っさんブログでは満開なのに。
今日は例のカブトムシ教室と仕事があり、プールで骨休みのため、湿原散歩のみでした。おかげで、クチナシグサ、タチシオデを確認できました。明日は予定通り、出かけます。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年04月25日 21:50
ギンリョウソウも終盤ですね、種子になるのが楽しみ。赤岩寺のは、花桃ですか、綺麗に咲いています。滝の写真、流れを感じます。
それから、アズキナシではなく、2枚ともカマツカに見えます。湿原のサワオグルマ、双眼鏡で見たかぎりでは、成長が遅いです。これで、開花するんですかね?しかし、湿原駐車場は満車状態、気候が良くなって、山歩きの人が増えたんですかね。
Posted by 葦毛一太郎 at 2015年04月25日 19:47