QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年04月04日

比丘尼2

<キケマン>
比丘尼2

比丘尼2

<ハルリンドウ>
比丘尼2

比丘尼2

<シデコブシ>
比丘尼2

<ショウジョウバカマ>
比丘尼2

<イカリソウ>
比丘尼2

<ミスミソウ>
比丘尼2

<ミツバツツジ>
比丘尼2

比丘尼2



Posted by 吾亦紅 at 08:00
この記事へのコメント
昨日は親子教室の後、雨が降っていないので、東山道、湿原と行き、忙しい1日でした。
11、18、25日と、あと3回やります。ふれあいコーナーで子供たちに幼虫に触れてもらうのですが、相変わらず、母親は後ろに引いて、気持ち悪そうに、遠くからわが子が楽しんでるのを、写真に収めていました。イカリソウは自然歩道より、比丘尼の方が早いかも?チゴユリは東山でもありましたが、開き具合が今一で、撮りませんでした。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年04月05日 09:17
ギンリョウソウの開花は、花冠裂片が開いた時では?イカリソウ、期待できますね。ミツバツツジ、日当たりが良いので見事な開花ですね!湿原の入口で、チゴユリが開花しました
夕方の散歩で見つけましたがカメラは無し。
今日は、久しぶりの山歩きで座談山へ。
カブトムシは、18日、25日なんですね。
準備お疲れ様です。シルバーカブトムシ班のお陰で、親子が楽しめます。
Posted by 葦毛一太郎 at 2015年04月04日 18:27