QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年03月31日

颯田峠2

颯田峠2

颯田峠2

ここの斜面にはミカンとビワが植えられ、年寄りが管理していますが、大変そうです。
颯田峠2

<カキドオシ>
颯田峠2

颯田峠2

<ヒメオトギリソウ>
颯田峠2

<アオキ>
颯田峠2

<マムシグサ>
颯田峠2



Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
その通りです。大先輩達がホテルで待ってたので、駆け足で回ってきました。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年03月31日 21:03
ごめんなさい。限られた時間・人其々の花への思い違いましたね。興津駅からの道は知りませんがその辺に咲くのは路傍のスミレです。別に珍しくもなく時期になれば咲きますょ。素通りしてました。
Posted by なな at 2015年03月31日 08:46
正式には薩埵峠と書くようです。確かに、スミレは興津駅から峠に向かう山の斜面にスミレは見かけましたが、写真に収めるほどのものが見つかりませんでした。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年03月31日 08:21
えっ?この峠は薩タ峠(漢字が変換できないですが)ではないですか? 新しい表記になったのですか? そこまで行ったのでしたら峠に登らず 近場でいろいろなスミレ見てくれば良かったのに (^^;  以前はスミレ見に行きました。今は多分道がわからないですが隣の里山です。。。
Posted by なな at 2015年03月31日 07:11