2015年03月16日
カタクリ山2
<サンシュユ>


<ジロボウエンコグサ>


<マキノスミレに似てますが?>

<キランソウ>

<ヒロハノアマナ>


<ジシバリ>


<ふきのとう>

<ジロボウエンコグサ>
<マキノスミレに似てますが?>
<キランソウ>
<ヒロハノアマナ>
<ジシバリ>
<ふきのとう>
Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
ジシバリ(イワニガナ)初めて知りました。オオジシバリというのもあるようですね!その他いろいろありますね。難しいです。ありがとうございました。
Posted by 吾亦紅
at 2015年03月19日 20:39

ニガナ属ではありますが、葉の形からジシバリと思えます。ニガナの頭花は普通、5個の舌状花です。
Posted by 葦毛一太郎 at 2015年03月19日 20:02
ノジスミレが近いかもしれませんね!
コスミレは少し葉が円いような?
スミレは図鑑見てても種類が多すぎるし、
同じものでも個体差があり特定するのは難しすぎますね!あまりこだわらない方が?
私が何となく分るのはフモト、マキノ、タチツボスミレぐらいです。
コスミレは少し葉が円いような?
スミレは図鑑見てても種類が多すぎるし、
同じものでも個体差があり特定するのは難しすぎますね!あまりこだわらない方が?
私が何となく分るのはフモト、マキノ、タチツボスミレぐらいです。
Posted by 吾亦紅
at 2015年03月16日 20:38

たくさん、楽しませてもらいました。
スミレはコスミレかノジスミレでは。
スミレはコスミレかノジスミレでは。
Posted by 葦毛一太郎 at 2015年03月16日 18:41