QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年03月12日

葦毛湿原

<ショウジョウバカマ>
葦毛湿原

<ツグミ>
葦毛湿原

葦毛湿原

葦毛湿原

<アズマヒキガエルの卵とドジョウ>
葦毛湿原

<ハルリンドウ>
葦毛湿原

<タチツボスミレ>
葦毛湿原



Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
おーっつ!お助けマン登場で助かりました。
いつもありがとうございます。
さっそく訂正します。ななさんは鳥博士でもあるようですね。明日は、もう少し暖かくなるからもっと、花開くでしょうね!さっそく行かなくちゃ。私は東山のマンサク見に行きましたが全くダメでした。枯れてもいないようでしたが?フモトスミレを一輪見つけました.
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年03月12日 19:44
すいません。ツグミです。
カメラのモニターでは、なんだか、ジョウビタキにみえたものですから。今日、キスミレが1個咲いていました。ちょつと早めですね。ヒロハノアマナも蕾が膨らんでいました。寒かったです。
Posted by 葦毛一太郎 at 2015年03月12日 19:21
私も詳しいことは分かりません。
ごめんなさい。
師匠、助けてーーー!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2015年03月12日 17:39
花と同じ様に鳥の事も分らないのですがジョウビタキですか?? 私にはツグミに見えてしまいますのでまだまだですね。。。
Posted by なな at 2015年03月12日 09:44