QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2014年05月13日

カブトムシ飼育親子教室

豊橋市シルバー人材センターの独自事業の一つであるカブトムシ班による”カブトムシ飼育親子教室”が去る5/10に、今年、最後の5回目が開催されました。来年も予定してますので、多数の参加お待ち申し上げます。
(因みに、今年の参加総数は61組の親子で約150名でした。)

<幼虫とのふれあいコーナー>
カブトムシ飼育親子教室

<飼育説明>
カブトムシ飼育親子教室

<クイズコーナー>
カブトムシ飼育親子教室

<子供たちが元気に手を挙げ、クイズに答えています。>
カブトムシ飼育親子教室

<テレビのインタビューに応じる親子>
カブトムシ飼育親子教室

<最後にみんなで記念撮影>
カブトムシ飼育親子教室

<本日、地元ケーブルテレビ”ティーズ”の撮影がありました。放映時間は本日18:10から、毎週再放送されます。契約されてる方はぜひ、御覧ください。>
カブトムシ飼育親子教室

なお、現在、カブトムシ成虫の予約申し込みを受け付けています。ご希望の方は、シルバー人材センターまで。
電話番号:0532-48-3837
オス・メス 1セットで300円。
成虫は7月ごろ出て来ますので、予約された方には、準備でき次第、ご案内申し上げます。



Posted by 吾亦紅 at 07:21
この記事へのコメント
メンバー8人。最高齢者85歳、次が81歳。常に動ける人は限られてるので、私はまだ、入会して1年たちませんが、一番若いから動からずを得ません。存亡の危機ですし。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2014年05月13日 20:56
シルバー人材センターの活動がよくわかります。ここまでくるのに、吾亦紅さん達の隠れた準備があるのですね。
お疲れさまでした。
Posted by 葦毛一太郎 at 2014年05月13日 18:19