QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年11月09日

葦毛湿原周辺


<キッコウハグマ>
次の花が咲いていました。
葦毛湿原周辺

葦毛湿原周辺

<ヤマラッキョウ>
葦毛湿原周辺

<アケビ>
葦毛湿原周辺

葦毛湿原周辺

<ムベ>
葦毛湿原周辺

<ヒヨドリジョウゴ>
葦毛湿原周辺

葦毛湿原周辺

<サネカズラ>
葦毛湿原周辺

<タチシオデ>
葦毛湿原周辺

<アサギマダラ>
葦毛湿原周辺

<?>
葦毛湿原周辺





Posted by 吾亦紅 at 06:32
この記事へのコメント
ななさん、69号の金沢の信号知っていますか?吉祥山の駐車場の前の道を西に向かえば金沢の信号に出ます。その信号を北に、次の信号(金沢西だったかな?)右折、すぐ、お寺(長慶寺だったかな?)にぶつかります。お寺に入らず、川の手前を右折、最初の橋を左折、お墓が見えてきます。その道をそのまま道なりに進む、右手にトイレが見えます。そちらに右折、トイレの横が、駐車場です。(お寺の裏側になります)すぐ横のお墓に入り、お墓の左端を一番上まで進むと、椅子があります。その横が古墳の入り口です。
今は、ヤマラッキョウ、(犬)ムラサキセンブリ、ツリガネニンジンが繁茂。ヤマハッカは終わりです。
白花のヤマラッキョウは見つかりませんでした。他は花が終わりかけなので
暇つぶしに出かけてみてください。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年11月09日 23:29
ほっとくの好きなななです。
旗頭山何処から行くのですか?
Posted by なな at 2013年11月09日 20:56
いつもありがとうございます。
ななさんの出番がありませんね!
今日は面の木、旗頭山を歩いてきました。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年11月09日 20:03
キッコウハグマ綺麗ですね!!
後は、ムベがいつ紫色になるんでしょう。
?は、メギです。果実を見るとオオバメギに見えるんですけど、みなさん(ななさんではありません)がメギと言っているので。今日は穂の国の関係のハイキングで皆さん湿原を歩いていました。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年11月09日 19:55