QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年11月02日

県民の森(1)


我が先生の案内で素晴らしい花達に出会えました。私一人では見つけることはできなかったでしょう。
先生に感謝!感謝!
ダイモンジソウ、キッコウハグマ、センブリ、センボンヤリなどなど。
センボンヤリは花後で、花は見られず、来年の楽しみに残しておきます。

1回目はキッコウハグマからアップします。
私が想像してた以上に、背丈が低く10センチ前後が多く、おまけに、花が一輪だけというのが多く、見つけるのが大変でした。
県民の森(1)

県民の森(1)

県民の森(1)

県民の森(1)

県民の森(1)

県民の森(1)

県民の森(1)

総包に小花が3つが普通だそうですが、先生によると、4つのものもあるそうです。

明日はダイモンジソウの予定です。




Posted by 吾亦紅 at 07:28
この記事へのコメント
また、やっちゃいましたね!
花をアップで見るととてもかわいいですね!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年11月02日 22:34
メレンゲ?また新しい花の名前登場かな♪
ツメレンンゲは絶滅危惧種の割に北遠にはわんさかありますょ(笑)多肉植物で面白くないかも…… お花さんごめんなさいね。。。
Posted by なな at 2013年11月02日 21:24
明後日まで、菊待っててくれるといいですね!メレンゲは師匠もいっしょに行きましょう!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年11月02日 20:51
先ほど書きこみしましたが、なんだかpcの具合が悪かったのか、同じ内容で2つも。適当に吾亦紅さん削除して下さい。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年11月02日 18:15
そうです。キクがさきです。
一か月前に見た時は、蕾が付いていたが、今日見たら、満開でした。ひょつとしてもう終わっていないかと心配で?確認に行きました
。キッコウハグマ綺麗ですね。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年11月02日 18:07
そりゃあさー腕の太さはぜったい私の勝ち。そして胴体の太さも体重もぜったい勝ちだょーーう。自信あるもーんだーー。。。(^^; ウェーーン淚
落花生は作っていません。カラスが庭に落としていくのだけです。

次はツメレンゲでも見る?でもその前に菊だょーー。。。
Posted by なな at 2013年11月02日 17:34
褒めあってどうするの?
ななさんの腕には負けますよ!
次はどこに連れてってくれるの?
ところで、ななさんは落花生は作っていましたか?
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年11月02日 17:08
県民の森は小花3ですね。一般的ですょねー。
それにしても小さくて可愛い花ですね。
腕とカメラがきっと良いのでしょう。素敵に撮れてますょ♪
Posted by なな at 2013年11月02日 08:41