QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年10月11日

葦毛湿原周辺


昨日の続きです。
<ホトトギス>
葦毛湿原周辺

葦毛湿原周辺

葦毛湿原周辺

<ノダケ>
葦毛湿原周辺

<アキチョウジ>
葦毛湿原周辺

<イワショウブ>
葦毛湿原周辺






Posted by 吾亦紅 at 06:42
この記事へのコメント
ななさんのこと、名前出すことはばかられるので、女教師、私の”先生”と考えていましたが、師匠から、いい呼び名が出て来ましたので、姐さん、とこれから呼ばせてもらいましょうか?でも、おそらく、品が悪いと、苦言をもらいそう。
なら、姉さんの方がいいかな?
カール後で見てみます。パソコン動作はムチャ遅いし、変な動きするし時間かかりすぎイライラ。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年10月11日 22:11
やはり、なな姐さんが出てこないと。
遠州森の石松、都田一家、軒下三寸拝借
いいですね。本当にお姐さんです。
しかし、吾亦紅さんはpcの玄人。
ついでに、色んな所を周れたんですね。
白髭草楽しみです。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年10月11日 21:50
ちょっと、パソコンの調子が悪く、仕事もブログもスムーズに行きません。
ミカワシオガマいっぱい撮ったので、時間かかりますから簡単な方の豊田にある御船湿地というところのシラヒゲソウからアップします。明日は、仕事のパソコンとパソコン修理の前処理で忙しいかも?
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年10月11日 20:30
おやおや困った一太郎さん。
私に感かされないでね。会長さん(ご存じないですが)に失礼にあたりませんか? 私の頭の理解力では覘く位が妥当と思って使いましたが 素晴らしき観察力の会長さんではじっくり観察だと思いますょ。一太郎さんも其方のほうでしょ。。。
吾亦紅さん 関係ない騒言耳を塞いで下さい。軒下借りました。お詫びに赤いカール送りますね。
腰大丈夫でしたか?私は素直に足腰来ましたので思い切って散策・でも注意散漫で一大事件を惹き起こしやっと落着でパソコンです(笑)
Posted by なな at 2013年10月11日 20:27
なかなか、ミカワシオガマが出てきませんね
昨日は、会長も覘き(ななさんの感化でこの字を使用)に行ったそうです。勿論ペアです。
会長の写真を見せてもらいましたが、いつも感じているのですが、このシオガマは丈が高くて、常に見ているシオガマとはとことなく違う、ひょっとして、亜種かも知れない。どちらが亜種か?まるでFドクターみたいです。
やはり、博士じゃなくて、ドクターのほうが合っている。一度、Fさんの前で言ってみたい。
ゴマの摺り過ぎ?明日は、カワチブシの観察にでかけようと思っています。
しかし、こんな戯言を書き込めるのは、吾亦紅さんのブログだけです。感謝!!
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年10月11日 19:33