QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年10月06日

シモバシラ

シモバシラの花ですが冬になるとこれに本当のシモバシラが付くようです。まだ、見たことありませんので、今年の冬が楽しみです。
シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ



Posted by 吾亦紅 at 21:41
この記事へのコメント
マジに受け止めたらいかんで!
これからも頼りにしてますから、頼んまっせ!
よろしくお願いしますよ!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年10月08日 12:12
ほっときん。辛い言葉ですね。
お節介が過ぎた様で ごめんなさい。
これからはほっときます。
Posted by なな at 2013年10月08日 08:02
そうだのう、これくらいのことやらんとボケてしまうのう。先日会った友達の一人は三重大学の学生で、タスマニアに交換留学行ってましたが、三重大学卒業し今度はタスマニアの大学に入ることが決定。同期でも一番のがんばり屋。刺激を受けて帰って来たのに。少しは、努力せんといかんとは思っとるだに。なな嬢はあてにしてませんから、ほっときん。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年10月08日 07:11
ぎょーー!! まさか 名前の判らないの私頼みではないよねーー^Д^ ◎×ω
ネットもあるでょーー。図鑑も貸すでよーー。頑張って自分で調べようーーー。
私は今日の花の写し直しと先週の心残りの山・台風のご機嫌取りと忙しいでのぅーー。。。
Posted by なな at 2013年10月07日 21:53
エンシュウハグマ以外、名前の分からない花が沢山ありましたね!管理のおじさんが、台風後の枝払い処理してました。センブリは11月と教えてくれました。とりあえず、明日、第1弾をアップします。翌日第2弾の予定です。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年10月07日 21:37
これだけ沢山あれば氷の華が期待出来そうですね。後はさむーーぃ朝を待ちましょう♪
私も遠州のエンシュウハグマ見に行ってきました。そしたらいろいろ花が呼んでくれ嬉しい出会いがありましたょ♪
Posted by なな at 2013年10月07日 19:30