QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年09月27日

秋色


朝晩、めっきり涼しくなり、野山の花も大分、少なくなり、代わって、クリ、柿、木の実が色づいてきました。
明日は最低気温がぐっと下がるようなので、皆さん、風邪には十分気を付けましょう!!

<サンザシの実>
秋色

<カマズミ>
秋色

<サルトリイバラ>
秋色

秋色

<ヒガンバナいろいろ>
秋色

秋色

秋色

秋色

秋色

秋色





Posted by 吾亦紅 at 06:22
この記事へのコメント
ススキとオギ、存在は知っていましたが、見分けがよくつきません。説明されても、まだわかりません。
それにしても、解体作業大変ですね!
少しでも安くなること祈っています。
私も、台風後は1回しか湿原には行ってません。
無理しないでくださいよ!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年09月27日 20:49
果実もだんだん色づいてきましたね。
3枚目はススキですか。
両性子花の外花頴(がいかえい)の先端に芒(のぎ)があるのがススキで無いのがオギといわれています。頴と芒はこのごろやっと読み方を覚えました。しかし、台風以後湿原には1回しか行っていません。解体費用を安くするためにどうも、私も一人工になっていまして毎日6時間働いています。しかしこれでどのくらい安くなるんだろう。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年09月27日 19:54