QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年09月16日

マツバニンジン

9月12日探せなかったので、14日に再チャレンジ。
遂に会えました。というのも、知人のななさんが先着して見つけてくれたので、苦労せず撮影。彼女は前日も、4、5時間かけ探したが、確定できず、この日、再チャレンジ。そういう貴重なものですが、二株あったはずのものが、一株は、盗掘の跡が残っていました。残念なことです。もちろん、絶滅危惧種です。
ななさんいつもありがとうございます。

<マツバニンジン>
マツバニンジン

マツバニンジン

<タンキリマメ>
マツバニンジン

マツバニンジン

<ツリガネニンジン>
マツバニンジン



Posted by 吾亦紅 at 21:26
この記事へのコメント
比丘尼のエンシュウハグマはぜひ見てみたいですね!これ以外は、初めて聞く名前。
調べましたが、クサヤツデはぜひ見たくなる花ですね!
通行止めではさすがのななさんも行けませんね!かわいそう。
葦毛湿原もひどかったが、林道も1か所、大木が倒れてるとの情報あり。
山の方はしばらく、がけ崩れなどで通行止めがあるかもね?
情報ありがとうございます。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年09月17日 19:18
何処でもお花がモデルになってくれますょ。
こちらの林道台風後に予定していたのですが通行止めみたいなので 暫く大人しく家です。土曜日にはタコノアシ&クサボタン予定にしてます(静岡)そのあと来週あたりはぼつぼつクサヤツデ(初見で赤い花)が咲くそうですから覘きます。その他は出掛けたその場で花を見つけて楽しみます。
比丘尼もぼつぼつエンシュウハグマが咲きだすでしょう。
吾亦紅さん流て゛楽しんで下さい。
Posted by なな at 2013年09月17日 18:50
今日は台風一過でさわやかな青空の秋晴れですが、珍しくお家で後片付けですか?この間の面の木も気に入り、ムラサキセンブリ他、新しい花ないか、明日仕事のついでに行こうかと思いますが、この間とは違う風景(花)みられそうですかね?そんなこと言われても、花に聞かないと、さすがのななさんでも分かりませんかね?
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年09月17日 15:01
探す楽しみは奪ってしまいましたが 見れる喜びは分ち合えて良かったです。
こちらこそありがとうございました。
Posted by なな at 2013年09月17日 14:06