2013年08月25日
比丘尼周辺
<ミズオオバコ>






Posted by 吾亦紅 at 08:22
この記事へのコメント
ありがとう、いつも親切なアドバイス。そうなんですか、これがミズオオバコ。私はオオバコのピンク色探していました。調べなくてはね!資料、例によってどこかにやっちゃたのかな?
ミカワマツムシソウでしたか。確かにあそこは蛇紋岩と知人から聞いていました。貴重なものですね!
ネタがないので、明日に分けてアップの予定。今日は仕事は家のみですのでのんびりできるため、朝、湿原と烏瓜の下見にいつもの所に行ってきました。
ミカワマツムシソウでしたか。確かにあそこは蛇紋岩と知人から聞いていました。貴重なものですね!
ネタがないので、明日に分けてアップの予定。今日は仕事は家のみですのでのんびりできるため、朝、湿原と烏瓜の下見にいつもの所に行ってきました。
Posted by 吾亦紅
at 2013年08月25日 12:53

水路のミズクサでは花に失礼ですょ。花の女神が悲しんでます。(^^;
これがミズオオバコですょ。資料過去に送ったと思います。
ミカワマツムシソウUPしないんですね。
普通のマツムシソウとは違い蛇紋岩のあの山だけに咲きますね。
これがミズオオバコですょ。資料過去に送ったと思います。
ミカワマツムシソウUPしないんですね。
普通のマツムシソウとは違い蛇紋岩のあの山だけに咲きますね。
Posted by なな at 2013年08月25日 08:34