2013年08月17日
比丘尼山
キキョウ、サワシロギク、吾亦紅、他いろいろあり。
ただし、人は一人もいなかった。
1回目はキキョウのいろいろな姿を紹介します。
背景は吉祥山です。








サワシロギク分かりますか?



しつこかったですかね!?
明日は、他の花の予定です。
ただし、人は一人もいなかった。
1回目はキキョウのいろいろな姿を紹介します。
背景は吉祥山です。
サワシロギク分かりますか?
しつこかったですかね!?
明日は、他の花の予定です。
Posted by 吾亦紅 at 00:14
この記事へのコメント
今朝、湿原でホソバリンドウ、数株見つけました。シュスラン、森の住人さんが雨除けなどして管理して、順調だった株が、人が触ったのか、黄色くなってきており、期待してたが、開花は難しそうです。ミヤマウズラは順調に育っています。
Posted by 吾亦紅
at 2013年08月17日 17:24

ありがとう。感涙にむせています。
庭にリンドウ植えたいのですが花屋さんで探しても無いんです。最近流行の丈の短くしたのばかりです。これでは嫌なんです。
野に咲くようなリンドウが……
我儘ですね(笑)
庭にリンドウ植えたいのですが花屋さんで探しても無いんです。最近流行の丈の短くしたのばかりです。これでは嫌なんです。
野に咲くようなリンドウが……
我儘ですね(笑)
Posted by なな at 2013年08月17日 08:34