QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年07月09日

比丘尼3

これで、今回の比丘尼で出会った花の最後です。スズサイコ、イヌガンピ共に、博士に教えて頂きました。

<オカトラノオ>
こんなピンクがかったのは初めて。
比丘尼3

比丘尼3

<スズサイコ>
初めて、出会いました。
比丘尼3

ガガイモ科というのが分かる気がします。
比丘尼3

<イヌガンピ>
これも、初めてです。
比丘尼3

比丘尼3


次回は、残念ながら、出かけられませんので、月曜日に仕事で行った植物園の花達です。



Posted by 吾亦紅 at 23:04
この記事へのコメント
ななさん、凄い行動力。また、研究熱心!ガンビもいろいろあるんですね!
電話は自分で蒔いた種のようですね!
師匠でも、結構初めてのものがあるんですね!あちこち、行きたいが、今は現役並みの忙しさ、明日も早くから仕事。返事するのがやっとです。
お休みください。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年07月10日 22:16
オカトラノオ、ピンクがかっていますね。
初めて見ました。
スズサイコの全体像、綺麗です。
これも初めて見ました。
こんなに、写真が撮れれば、行ったかいが
ありましたね。
Posted by 葦毛一太郎 at 2013年07月10日 20:47
吾亦紅さん おはようございます。ネットの影響は大きく昨日からタシロランの場所を知りたいと電話が凄いです。が無言を貫いてます。鉄仮面の女と中傷されそうです。

比丘尼でまたひとつお勉強しましたね。
コガンピ別名イヌガンピです。他の地域で見るコガンピは茎まで緑ですが何故か比丘尼のは茎がみどりではない。そしてサクラガンピ別名ヒメガンピもあるがこれは比丘尼には無いですね。すぐ忘れるけどこの位の知識です。。。
昨日の走行距離189㌔午前中里山に登り後は車移動 私の好きな林道は台風の影響で壊れとてつもない大工事中でした。 生態系が変わりそうでとても心配です。
今日はのんびり花が呼んでません
玄関の写真交換します。大好きなベニシュスランに…来月になればレンゲショウマの花が呼びにきますのでまた頑張って走ります。
Posted by なな at 2013年07月10日 08:49