2018年10月10日
健康の道
10月8日
久しぶりに、ツルニンジン目的で歩きました。しかし、台風で、あちらこちらで倒木が道をふさいでいました。
<ツルニンジン>
今年は花つきが良かったですが、台風の所為か、人がやったのか鶴が途中で折られたのが二株。


<タニジャコウソウ>
台風で倒れていて、これといったのがありませんでした。

<台風の爪跡>

上の場所を反対側から撮影。

別の場所

久しぶりに、ツルニンジン目的で歩きました。しかし、台風で、あちらこちらで倒木が道をふさいでいました。
<ツルニンジン>
今年は花つきが良かったですが、台風の所為か、人がやったのか鶴が途中で折られたのが二株。
<タニジャコウソウ>
台風で倒れていて、これといったのがありませんでした。
<台風の爪跡>
上の場所を反対側から撮影。
別の場所
Posted by 吾亦紅 at 00:00
この記事へのコメント
かつての豊橋自然歩道の仲間もこの倒木を見てひどいとは言っていましたが、本来の自然歩道の倒木の片づけで忙しく、健康の道まで手が回らない様子。市役所はどう対応するのでしょうか!?
タニジャコウソウは毎年草刈され、いつなくなるかヒヤヒヤものです。
タニジャコウソウは毎年草刈され、いつなくなるかヒヤヒヤものです。
Posted by 吾亦紅
at 2018年10月12日 00:32

ツルニンジンが、まだ綺麗ですね~
健康の道のタニジャコウソウは、株が
少ないので、心配していましたが元気で
安心しました。
それにしても、倒木はひどいものですね!
南側は風がつかったのでしょうね。
健康の道のタニジャコウソウは、株が
少ないので、心配していましたが元気で
安心しました。
それにしても、倒木はひどいものですね!
南側は風がつかったのでしょうね。
Posted by のぶた at 2018年10月10日 22:24