QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2016年09月21日

オオミヤマウズラ

ミヤマウズラは1種類しかないと思っていましたが、通りかかりの人が、この辺りのものは、オオミヤマウズラだと教えてくれました。違いは花と花の間隔が広く、お目々の様な所がグリーンぽいのがオオミヤマウズラのようです。
<オオミヤマウズラ>
超かわいいでしょ!何度見ても、飽きません。だから、山野草めぐりはやめられませんネ。

<ミヤマウズラ>

<ハダカホウズキ>

<ボタンヅル花後>
もう少しすると、これが、真綿のようになってきます。逆光で光に透かすとすばらしいですよね。

<マツムシソウ>


<ワレモコウ>

<ムカゴ>
もう少しして、採取して炒って食べると、ビールのつまみに最高です。


<新城カントリー>
伐採が綺麗にされて、頂上からの眺望がよくなりました。
  


Posted by 吾亦紅 at 00:00