QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2017年09月19日

水田雑草ほか

9月13日
<アゼトウガラシ>
田んぼの畔に生育、蒴果がトウガラシのような形状で長く伸びるのでアゼトウガラシの名がある。
水田雑草ほか

<オモダカ>
アギナシと花は同じですが、花径が葉より、高く伸びると言われています。
水田雑草ほか

水田雑草ほか

<ツリフネソウ>
水田雑草ほか

<ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)>
ヒレタゴボウは河原、水田畦、用水路などの水辺や湿地に生える1年草。8月から10月に黄色い花弁をつけ、草丈は1mを超える。熱帯アメリカ原産の帰化植物。和名は茎に鰭(ひれ・翼)があるタゴボウ(田牛蒡)の意味。根が牛蒡に似てるらしい。なお、チョウジタデは史前帰化植物で、ヒレタゴボウは新しい帰化植物。
水田雑草ほか

水田雑草ほか

<交尾中の蝶>
水田雑草ほか

水田雑草ほか



Posted by 吾亦紅 at 00:00