2017年01月02日
薩蛇峠
年末、青春18切符を使って、恒例のぶらり旅に出かけました。
今回は初日、28日の薩蛇峠からの富士山中心です。
<サネカズラ>
由比駅から、歩き始め、まず目に付いたのは、この3つ鈴なりのビナンカズラでした。


<ツルウメモドキ>
見頃のものが沢山ありました。


<ツルソバ>

<カラスウリ?>

<富士山>
薩蛇峠から。この日は雲ひとつ無い最高のお天気でした。

<宝永山>

めったに顔を見せないご本人様。

帰りに、いつも、この”くらさわや”で桜えびとビールでちょっとした贅沢を。

”くらさわや”の窓から。

由比駅近くから。

5.5km、2時間5分の行程でした。
この日は、疲れたので、上野で磯丸水産で海の幸を堪能。明日に備え、早く寝ました。
今回は初日、28日の薩蛇峠からの富士山中心です。
<サネカズラ>
由比駅から、歩き始め、まず目に付いたのは、この3つ鈴なりのビナンカズラでした。
<ツルウメモドキ>
見頃のものが沢山ありました。
<ツルソバ>
<カラスウリ?>
<富士山>
薩蛇峠から。この日は雲ひとつ無い最高のお天気でした。
<宝永山>

めったに顔を見せないご本人様。
帰りに、いつも、この”くらさわや”で桜えびとビールでちょっとした贅沢を。
”くらさわや”の窓から。
由比駅近くから。
5.5km、2時間5分の行程でした。
この日は、疲れたので、上野で磯丸水産で海の幸を堪能。明日に備え、早く寝ました。
Posted by 吾亦紅 at 00:00