QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2015年09月01日

徘徊30

ロイス川沿いに散策は、シュプロイヤー橋に向けて続きます。
徘徊30

徘徊30

美術館正面。
徘徊30

徘徊30

駅正面
徘徊30

ハイブリッドのタクシー
徘徊30

徘徊30

徘徊30

シュプロイヤー橋
1408年完成の木橋。西からの敵の侵入を防ぐ防衛線。シュプロイヤーとはもみ殻の意味で、橋の隣に、水力で小麦を脱穀して、粉にする製粉所(水車小屋)がある。
徘徊30

この柵のようなものの幅を変えて水位を調整してるそうです。
徘徊30

徘徊30

徘徊30

シュプロイヤー橋とドイツ語で書かれています。
徘徊30

徘徊30

1635年に描かれた67枚の絵画。
徘徊30

徘徊30

徘徊30



Posted by 吾亦紅 at 00:00