2014年06月29日
インターラーケン(アイガーなど)
第2の目的地であるアイガー、ユッグフラウヨッホのあるインターラーケンへ。6月6日、9:39ツエルマット出発、12:30インターラーケン到着。タクシーでホテルへ。ホテルで持ち込みで軽く昼食。14:10ロープウェイで近くの山に登り、アイガーなどの景色を満喫。
<タクシー>
基本料金7CHF(780円)だが、その後のKm当たりの料金が、乗る人数により変わります。また、メーターはフェンダーミラーの中にあり、日本より進んでました。

ロープウェイまでの風景


真ん中がアイガー、右がユングフラウヨッホ、左がメンヒ。

頂上を散策。オダマキなど日本で見かける花もありましたが、自生というより、植えてる感がしました。








<頂上からの眺望>

<ラジコンヘリ>

<ハングライダー>





同期入社の3人。一番左が一番年上だが、一番若く見える。




夕食はホテルのレストラン。
チーズホンヂュ、肉オイル、チョコレートホンヂュ、ステーキと盛りだくさんで食べきれず。



朝の5時から1時間、ホテルのベランダで朝焼けを見るため待機。しかし方角が悪かったようだ。


私は帰国のため、二人を残し、一人、チューリッヒへ移動。
二人はここにもう1泊した後、フランスに移動し1か月の長旅を終えるようである。
<タクシー>
基本料金7CHF(780円)だが、その後のKm当たりの料金が、乗る人数により変わります。また、メーターはフェンダーミラーの中にあり、日本より進んでました。
ロープウェイまでの風景
真ん中がアイガー、右がユングフラウヨッホ、左がメンヒ。
頂上を散策。オダマキなど日本で見かける花もありましたが、自生というより、植えてる感がしました。
<頂上からの眺望>
<ラジコンヘリ>
<ハングライダー>
同期入社の3人。一番左が一番年上だが、一番若く見える。
夕食はホテルのレストラン。
チーズホンヂュ、肉オイル、チョコレートホンヂュ、ステーキと盛りだくさんで食べきれず。
朝の5時から1時間、ホテルのベランダで朝焼けを見るため待機。しかし方角が悪かったようだ。
私は帰国のため、二人を残し、一人、チューリッヒへ移動。
二人はここにもう1泊した後、フランスに移動し1か月の長旅を終えるようである。
Posted by 吾亦紅 at 00:00