QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年05月28日

葦毛湿原

湿原周辺の花

<トキソウ>
数が少なくなりました。こちらを向いてほしい。
(サワランは見かけなくなりました。)
葦毛湿原

<バイケイソウ>
よく見ると、左側は雄ずいが黄色。これがなくなると、右のように、花弁の紫が見えてくる。
葦毛湿原

葦毛湿原

以前撮った実か虫えいに何か。
葦毛湿原



Posted by 吾亦紅 at 03:19
この記事へのコメント
少し前に帰り、両者の違いを調べてましたが、オオバウマクサは中心部がチョコレート色一色、タンザワは斑点。
これから見ると、タンザワですが、明らかに、葉の形状、花の縁の色は湿原周辺とは違います。まあ、変種がいろいろあるようですから、分かりませんね!
もちろん、師匠には鑑定してもらいますから、パソコンメールします。忙しいですよ!
仕事の写真をエクセルで加工、今日は量が多いから。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月28日 17:24
もう仕事終わったかな。
お帰りなさい。お疲れ様でした。
もしオオバウマノスズクサでしたら一太郎さんに教えてあげて下さいね。見たがっていましたょ。。。
Posted by なな at 2013年05月28日 15:55
凄いテクニック!見せて頂きたいものですが。私のは、記録写真ですからと、あきらめて目てますから大丈夫!阿部ノミクスで株がもうかれば新しいカメラをと思っていましたが、2,3日で、また、40万円ほどマイナス。うまくいきませんね!今朝、腰が痛く、3時半に起き、畑仕事、昼から仕事なので、時間があまり過ぎ、いつもと違うところを散策。
帰り、また、森の住人さんにばったり。
多分これがオオバウマノスズクサと思われるものを、バッチリ。タンザワと違い
葉が円く、花のふちが緑色でした。
明日、アップします。
睡魔が襲ってきましたので、少し寝てから仕事に行ってきます。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月28日 10:53
吾亦紅さん おはようございます。
このトキソウは木道に近かったので正面が写せました。。。バカチョンカメラ(人様のですが)を花の前にさん出してパチリ写っていました。だから花弁が虫食いの正面を消去してしまい花にごめんなさいしました。。。
とても綺麗なトキソウでしたね。
あっごめんなさい。吾亦紅さんも素敵でしたょ。。。
Posted by なな at 2013年05月28日 07:08