QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年05月26日

イチヤクソウ

”あんどーなつ”さん改め””森の住人”さんと出会い、葦毛一太郎さんと3人で、葦毛湿原周辺を散策。ここで、イチヤクソウが見られるとは、大感激!!森の住人さんに感謝するとともに、弓張山系は山野草の宝庫と改めて、感心しています。ありがとう、森の住人さん。
<イチヤクソウ群>
イチヤクソウ

まだ、開花したばかりで見事!
イチヤクソウ

おしべは10個、めしべが突出し、垂れ下がってるのが分かります。
イチヤクソウ

研究熱心な写真家?学芸員?
イチヤクソウ



Posted by 吾亦紅 at 17:55
この記事へのコメント
ありがとうございます。
腰が痛く、起きてしまいました。
こんな時間にブログ更新。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月28日 02:58
おかあさん、お大事にしてくださいね。
吾亦紅さんの日頃の行いがいいから、きっと神様も見守ってくれていることでしょうね。
Posted by オーナーオーナー at 2013年05月27日 23:27
私も、こういう可憐な花が森の中に、ひっそり咲いてるのを見るのが好きで楽しみです。この花にしても、ウスギムヨウランにしても、一般の人は入らないところに咲いているので、皆さんは拝見できないでしょう!
この場所を明かしたら、盗掘などで、貴重な花がなくなってしまいますからね!これらを絶滅しないよう保護しています。今度の、吉祥山ではササユリは見頃でしょうね!今日は、花の種の写真を撮ってきました。母親が、もうじき、危ないので遠出がが出来ず、湿原周りをうろうろ、家庭菜園の今日この頃です。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月27日 13:45
先日の葦毛湿原散策は、さわやかツアーの人たちとのすれ違いで、まったく何も見れず・・・
去年の夏と、随分草花が刈られてたいた気がしますが、大丈夫なのでしょうか?

イチヤクソウも、可憐な花ですね。
大輪の花よりも 下向きに謙虚に咲く花々は、個人的に好きです!!
Posted by オーナーオーナー at 2013年05月27日 11:28