QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
吾亦紅

2013年05月20日

昨日の後半

木戸病院から、大脇の駐車場までの健康の道で、出会った、野草たち。

(達人の方に名前教えて頂いたので、修正)
カマズミ。
昨日の後半

スイカズラ。
昨日の後半

<テイカカズラ>
昨日の後半

オオキンケイギク。豊橋市の特定外来品種の一つ。
昨日の後半

一つだけ残ってた花弁
昨日の後半

カタバミとヒメツルソバ。
昨日の後半

何かな?
昨日の後半



Posted by 吾亦紅 at 05:20
この記事へのコメント
本当に申し訳ないと思っています。
せっかく助言、情報提供いただきながら、努力不足を恥じてます。
でも、ゆっくりマイペースでいきたいと思いますので、悪しからず。
気が向いたら、ななさんのストレスがたまらない程度に、訪問してやってください。葦毛一太郎師匠とななさん達人のやり取り拝見してるだけで、面白いし、参考になりますから。
こちらこそ、よろしくお願いしますね!
今も、一つの花の名前を度忘れ、どうして調べていいやらと悩む私。この程度ですから。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月21日 07:24
吾亦紅さん おはようございます。

ななさんとはラべルが違う? 私どっかにラベル付いてます?全身チエックないよーー。値札も付いてないしと さぁー花デート行ってきまーーす。

頭は一つだし手は2本あるし吾亦紅さんと違うのは健脚の度合いだけですょ。あっごめんなさい。体型も違います。私プクプクしてまーす。
行動力は五分五分だと思うし 人間そんなに変わらないですょ。ご縁があったのですからこれからも宜しくお願いします。
Posted by なな at 2013年05月21日 06:56
今まで、いろいろ、親切にありがとうございました。書込みはなくてもいいですが、たまには、見てくださいよ!でも、相変わらず、進歩してないなと、思うかもしれませんが。残念ですが、ななさんとはラベルが違いすぎますから、仕方ありませんね。
師匠とは、今まで通り、楽しくやってくださいネ!
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月20日 23:48
もう知らないっと……
宅急便でお魚も届かないし……

書き込みやぁーーめた。。。と
後は一太郎さんに聞いて下さいね。
Posted by なな at 2013年05月20日 23:18
ごめんなさい。撮りっぱなしで。
弁解の余地なしです。
今日も、動物園で仕事でしたが、フタリシズカを見て、先日の富幕山で見た花をイチリンソウ、ニリンソウなどとうそ表記したことに気づきました。両方ともフタリシズカのようだと気づいた程度です。自然歩道で見たヒトリシズカとは感じが全然違ってたので、不審に思い調べた結果、勘違いと判明。
ななさんには、いつも、親切にしていただいてるのに、甘えて、自分で努力していません。何とも、釈明できません。
ごめんなさいしか言えません。明日は、仕事は午後ですから、午前中は釣りと相成りました。またまた、名前の分からない庭の花をアップしようと思ってたのに
どうしよう、と、ちょっと、躊躇。
でも、そのまま載せちゃおうっと。
お許しを。
Posted by 吾亦紅吾亦紅 at 2013年05月20日 23:01
センニンソウのような?⇔スイカズラ
名前度忘れ⇔キンケイギクの仲間
カタバミと?⇔ヒメツルソバ
少しは自分で調べてますか?
Posted by なな at 2013年05月20日 21:42